カテゴリー
初期設定マニュアル
Discount Deckの初期設定マニュアルです。
STEP1: マイページに表示させるクーポンコードを選択する
「ディスカウント」で発行したディスカウントコードの一覧が、アプリ上の「クーポン一覧」に連携されます。 それぞれのクーポン名をクリックすると、詳細の設定画面が表示され、マイページに表示する内容の詳細を設定することが可能です。 一覧画面では、「自動ディスカウント」**はアプリ表示の対象外になります、 表示内容が確定したら、以下の操作を行い、マイページに表示させる処理を行ってください。 1. 表示させたいクーポンを選択 2. 「選択したクーポンをマイページに表示」ボタンをおす 3. 確認画面内の「表示する」ボタンをおす 顧客数が多い場合、同期処理に時間がかかることがあります。STEP 2: カスタマイズ画面からレイアウトを決定する
1. オンラインストア > カスタマイズよりカスタマイズ画面にアクセスし、マイページにログインして下さい。 2. アプリブロックを呼び出してください。 (参考)カートページに表示させる場合STEP 3: カスタマイズ画面から表示設定を行ってください
カスタマイズ画面にて基本的な色・見た目の調整が可能ですので、設定ください。STEP 4: インストール完了
サイト表示を確認したら設定完了になります。チェックアウトページでのクーポン一覧設定方法
本マニュアルはShopify Plusをご契約のマーチャント向けの設定方法となります。 操作方法 ① (左下)設定 > チェックアウト、より設定エリアにある「カスタマイズ」ボタンを押します 公開中の「カスタマイズ」ボタンから変更すると、即時本番反映になりますので、お気をつけください ② 「+ブロックを追加」から「保有クーポン一覧」を追加します ③ (任意)テキスト変更を行います Days to display alert 数字を設定することができ、 クーポンの有効期限と現在日時をみて、設定された数字よりも期限が近い場合 有効期限が「あと◯日」と変更されます。何も設定がない場合はこの表示は行われません。 Coupon list title タイトルの文言を変更することができます Coupon list description タイトルしたのテキストを変更することができます Login required message ログイン前に表示されるテキストを変更することができます Footer note 表示されたクーポンエリア下部の備考テキストを変更することができます ④ 右上の「保存」ボタン新しいお客様アカウントを設定されている方へ
新しいお客様アカウントとは --- 2023年にリリースされたShopifyの新しいマイページとなります。これまでログインが「メールアドレス」「パスワード」だったのが、メール認証経由でのログインとなり、パスワードが不要になりました。 設定方法 --- (左下)設定 > チェックアウト > カスタマイズ、よりお客さまアカウントを表示し、アプリブロックの読み込みをお願いします。