グレードとは

本ガイドでは、各在庫のグレード(状態)について解説します。

Yuko Kohia2025-04-15

グレードは、各在庫の品質を表す項目です。

通常『新品』『未使用』『中古A』『中古B』『中古C』『中古D』より指定が可能です。

グレードには「タイプ」として『新品』または『中古』が設定されています。

グレード名は、どのメニューでも共通の並び順で表示されます。

一方で、各メニューにおける商品登録時のグレードの標準(デフォルト)表示のしくみが異なります。

タイプ:新品・・・一般仕入、委託仕入ケースでは優先して表示

タイプ:中古・・・店頭買取、宅配買取、質入れでは優先して表示

各グレードに対してRECOREシステムにより自動採番されるIDです。 各商品に関わるインポートにおいて【グレード】を指定する際に必要なID

タイプ『中古』のグレード内で最上位に設定しているものが、標準表示されます。

タイプ『新品』のグレード内で最上位に設定しているものが、標準表示されます。

現状、以下を設定することはできませんので、ご了承ください。

店頭買取・宅配買取・質入れ:タイプ『新品』のグレード名を標準表示

一般仕入・委託仕入:タイプ『中古』タイプのグレード名を標準表示

▼店頭買取の買取商品における表示イメージ

▼在庫リストの在庫における表示イメージ

グレードID

グレード名

タイプ

1

新品

新品

6

未使用

新品

2

中古A

中古

3

中古B

中古

4

中古C

中古

5

中古D

中古

例)標準の設定

グレードID:グレード名:タイプ(表示順)

1:新品:新品(1)

6:未使用:中古(2)

2:中古A:中古(3)

3:中古B:中古(4)

4:中古C:中古(5)

5:中古D:中古(6)

上記設定により、店頭買取では『未使用』(中古タイプの最上位)が標準で表示されます。

1つでもカスタマイズされているグレード名がある場合、【グレードID】がご利用企業毎に異なります。

▼店頭買取の買取商品のグレード表示例

・現状のグレードIDを確認する場合

【店頭買取>新規買取】より【買取商品】に各グレード名を入力後、【商品をエクスポート】をクリックより出力されたデータの【グレードID】項目をご参照ください。

・グレード名を追加・変更する場合

グレードはご利用企業単位の全店舗共通の設定です。

ご変更の際には、あらかじめ社内にてご確認をお願いいたします。

グレード名の名称の追加、表示順の変更したい場合には、以下のヘルプガイドの内容をご覧のうえご依頼ください。

決済方法・コンディションタグ・入出金管理項目・レジID・店舗名・グレード・会員ランクの追加・変更・表示順の指定方法

本ガイドでは、ReCOREのコンディションタグ・決済方法・入手金管理項目・レジID・店舗名・グレード・会員ランクの各種設定の名称変更・追加・表示順の変更について解説します。

決済方法・コンディションタグ・入出金管理項目・レジID・店舗名・グレード・会員ランクの追加・変更・表示順の指定方法

解説は、以上です。

お手数ではございますが、RECOREのチャットよりお問合せください。

お問合せの際は、以下をご確認のうえお問合せください。

・確認したい内容

 例)自社の各グレードID