リーフィー ご利用ガイド

カメラとの接続がしばらくするとオフラインになってしまう

こちらは 室内カメラ室内カメラ360、屋外カメラ、屋外カメラ360(※以下 カメラ)についての記事です。

カメラとの接続が、時間が経つとオフラインになってしまう場合、下記項目をご確認いただきますようお願いいたします。

  • ライブ映像画面の右上にWi-Fi 信号強度が表示されます。

  • 信号強度が70%以下になるとカメラとWi-Fiの接続が切れやすくなってしまいます。

  • また、Wi-Fiのルーターとカメラの距離が遠いほど、通信が不安定になります。

  • 信号強度が70%以下の場合、Wi-Fiのルーターとカメラの距離を縮めることをお試しいただきますようお願いいたします。

  • ご利用いただいているWi-Fiルータの取扱説明書ご確認の上、DHCP機能を有効にしてください。 

  • カメラは5GHzのWi-Fiに対応しておりません。

  • 2.4GHzのWi-Fiに接続するようお願いいたします。

  • バンドステアリング機能とは、2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯を自動で切り替えて通信を安定させやすくする機能のことです。

  • 2.4GHz帯と5GHz帯が混在するバンドステアリング対応無線ルーターの場合、接続出来なければバンドステアリング機能をオフにする必要があります。

  • ご利用いただいているWi-Fiルータの取扱説明書ご確認の上、バンドステアリング機能を無効にしてください。 

  • Wi-Fi名やパスワードに、スペースや「-」、「#」、「@」などの特殊文字がある場合、接続がうまくいかない可能性があります。

  • Wi-Fi名やパスワードをご確認ください。