スマートフォンアプリからカメラに内蔵しているスピーカーやマイクを通して、カメラに映った人への声掛けや会話をすることができます。
たとえば、玄関の屋外カメラが不審な人物を検知した場合に、アプリから声をかけて警告することができます。また、留守番中の子どもや見守り対象者の方の様子を確認して、離れた場所からカメラ先の相手と会話することができます。
カメラの通話機能では2つのモードをお選びいただけます。
マイクボタンを長押しして音声を送信します。トランシーバーのように、音声送信後にカメラの先にいる相手の声を聞くことができます。
電話ボタンをタップして通話を開始します。電話のように、話しながらカメラの先にいる相手の話し声も同時に聞くことができます。
アプリのご利用環境やカメラの設置環境に応じて通話音質が悪く、最適なモードが異なる場合があります。通話がうまくいかない場合は、モードを切り替えて状況が改善するかをお試しください。
カメラの通話機能は、最新版のアプリでご利用いただけます。最新のアプリへのアップデートを行ってください。
スマートフォン端末の音量ボリューム設定を大きくして、再度通話機能をお試しください。アプリのご利用環境やカメラの設定環境によっては通話音質が悪い場合があります。通話モードの変更や通信状態の良い場所に移動するなどして再度通話機能をお試しください。