ロジクラ ヘルプセンター

出荷(予定・保留・作業中)・出荷実績とは

ロジクラの出荷処理の仕組みを解説

ロジクラの出荷は下記の流れで出荷情報のステータスが移動していきます。

  1. 出荷予定を作成する

  2. 出荷を開始し在庫の引当を実行する ( "保留" または ”作業中” ステータスにする)

  3. 出荷作業を完了し出荷実績にする

注文を受けて、在庫の引き当てがない状態を指します。出荷指示を出す前の状態です。

出荷予定にある出荷情報はWEB画面から編集を行うことができます。

※ アプリの出荷 >出荷予定には表示されません。

注文を受けて、在庫の引き当てがされた状態を指します。出荷指示を出す前の状態です。

出荷予定にある出荷情報はWEB画面から編集を行うことができます。

 

※ アプリの出荷 >出荷予定には表示されません。

出荷する商品の在庫が引き当てられており、出荷作業を開始できる状態です。

アプリの出荷 > 出荷予定に表示されます。

作業中にある出荷情報は一部の項目を除き編集を行うことができません。(編集する場合は「予定」または「保留中」へ戻してから行います)

理由としてすでに出荷作業が始まっている出荷とみなされるため、出荷する商品や点数に変更が加わると誤出荷の原因になるからです。

 

出荷予定を作成し、出荷を開始して出荷作業が完了したデータを指します。

出荷実績はメニュー”ログ”> "出荷実績"から確認することができます。

すでに出荷済みのデータになるので、出荷先や出荷した商品や点数を変更することはできません。


受注した商品数を実在庫数から差し引くことを指します。 実在庫数が変化することはありませんが、すでに受注した分の在庫をほかの顧客に販売しないよう、あらかじめ差し引いておくことで適切な在庫管理が可能です。

事前に在庫を確保しておく必要がある商品に対して、在庫を引当てておくことが可能です。そのため、確保したい在庫数を差し引いた数で、EC販売されている通常出荷の引き当てを実施することができます。

先行受注や予約注文など、在庫管理している数から事前に在庫を確保をすることができる。