thumbnail
カテゴリー

画面投影

ワイヤレスドングル

ワイヤレスドングル(WT13M)を使用して、PCの画面を投影できます。 備考:ワイヤレス画面投影の通信は、”ポート:7382-7435”” プロトコル:TCP/UDP”を使用します。PCにセキュリティソフトがインストールされている場合、通信が遮断されワイヤレス画面投影に失敗することがあります。その場合セキュリティソフト側で上記の通信情報を許可してご利用ください。(セキュリティソフトの操作・設定方法についてはソフトウェアの販売元にお問い合わせください。) 備考:ワイヤレスドングル (WT13M) を特定のPCに接続した時、PCのネットワーク接続が無効になることがあります。 下記のURLのお知らせをご確認の上、PCに設定を行ってください。https://nicemobile.jp/news/230823/ ワイヤレスドングルの使用方法 ワイヤレスドングルと本機をペアリングする(初回のみ) 1)本機が起動している状態でワイヤレスドングルを本機のUSB Type-A端子に接続します。 2)「ペアリングが成功しました」という表示が出たことを確認し取り外します。 ワイヤレスドングルをPCに接続(W

MAXHUB Share

MAXHUB Shareについて ホーム画面から「その他>会議室のコントロール」を選択してください。 「画面共有>クライアント」を選択するとMAXHUB Shareの投影方法が記載されています。 1. ダウンロード:MAXHUB Shareのダウンロードを行います。詳細はこちらをご覧ください。 2. ホットスポット情報:本機のホットスポットのSSIDとパスワードが表示されます。 3. 接続コード:MAXHUB Shareで本機と端末を接続する時に使用します。

MAXHUB Shareの利用方法

1. MAXHUB Shareのインストール MAXHUB公式WEBサイトからMAXHUB Shareをダウンロードし、PCにインストールします。 https://www.maxhub.com/jp/maxhub_share MacOSの場合 インストール後、「プライバシーとセキュリティ」の「画面収録」より、「MAXHUB Share」アプリの許可設定が必要です PCと本機を接続する方法 PCと本機を接続する方法は「接続コードを利用して接続する方法」と「デバイス検索を利用して接続する方法」の二通りあります。 ○接続コードを利用して接続する方法 1. PCを本機のホットスポットにWi-Fi接続するか、PCと本機を同一ネットワーク接続 2. MAXHUB Shareを起動し、接続コードを入力しEnterキーを押すと接続完了 ○デバイス検索を利用して接続する方法 1. PCのWi-Fi機能をONにする (Wi-Fi機能がないPCはデバイス検索機能をご利用いただけません。) 2. MAXHUB Shareを起動すると、「Nearby device」にPC付近で検索されたMAXHUB製品が表示さ