カテゴリー
レギュラープランについて
レギュラープランの概要・よくある質問についてはこちら
レギュラープランの特徴
レギュラープランについてご興味をお持ちいただきありがとうございます。 この記事では、レギュラープランの特徴についてご案内しております。 プランの概要 本プランはキャリアチェンジ(転職)を目指す女性を対象としております。 キャリアカウンセリングなど所定のプログラムを修了していただき、転職先の紹介から転職の実現までをサポートいたします。 また、「SHElikesレギュラープラン」はリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に採択されています。 受講される方は還元条件に当てはまった場合、定価(税抜)の最大70%の補助金を国(経済産業省)から受けることができます。 🔗リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業費補助金とは? 補助金の還元条件について、詳細は以下をご確認ください。 🔗補助金の還元条件について レギュラープランへご入会された場合は、下記のすべてのサービスを利用できます。 ライト・スタンダードプランについて、確認したい場合は以下をご参考ください。 🔗ライト・スタンダードプランの特徴 --- ご検討中の方からよくある質問 受講修了条件に関するご質問 受講終了条件について、ご自身の状況にレギュラープランの学べる内容
この記事では、レギュラープランにて学べる内容をご案内いたします。 学べるスキル 全45以上の豊富な職種スキルが定額にて学び放題となります。 多種多様なコースから自由に組み合わせて学べるため複合的にスキルアップを図ることができます。 人気のコースや学ぶことができるコースは以下をご参考ください。 ※コースの最新の情報は無料体験レッスンにてご確認ください。 🔗無料体験レッスンとは 人気のコース ・Webデザインコース Webデザインコースでは、Webデザイナーに必要なスキルや、配色・レイアウト・フォント等の基本原則について学ぶことができます。 基礎知識の習得を目的としているため、これからWebデザインの学習を始めたいという人におすすめのコースです。 ・ライティングコース ライティングコースは、基礎的なライティングスキルやWeb記事の制作に必要な構成力の習得方法について学習することができます。 ライターになりたい人や、実践的なライティングスキルについて学びたい人におすすめのコースです。 ・Webマーケティングコース Webマーケティングコースは、デジタルマーケティング施策の概要・企画の立て方・レギュラープランの料金
この記事では、レギュラープランの料金についてご案内いたします。 料金体系 料金について 料金は入会・プラン変更のタイミングで異なりますので、ご自身の入会日・プラン変更日(課金更新日)をご確認のうえ以下の画像をご参照ください。 <2024年12月29日以降にご入会・プラン変更をされた方> <2024年12月28日までにご入会・プラン変更をされた方> レギュラープランをご契約の場合、プラン変更や休会・退会のお手続きがない限り、12ヶ月が経過すると以下のようになります。 例) 2024年8月27日〜2025年8月26日 レギュラープラン(12ヶ月) 2025年8月27日〜 スタンダードプラン(月額) ※課金更新日付でご契約のプランが自動更新となるため、休会・退会のお手続きを行わない限りは受講が継続 受講料還元条件について 受講料還元条件について詳細は、以下をご確認ください。 🔗受講料還元条件について --- お支払い方法 原則、クレジットカード決済となりますが、一部銀行振込も可能な場合がございます。 ※デビットカード・プリペイドカードもご利用可能です。 銀行振込でのお支払いは下記のいずれかのレギュラープランの入会に関するよくあるご質問
この記事では、レギュラープランご契約に関するよくあるご質問についてご案内いたします。 受講修了条件に関するよくあるご質問 学生や主婦は対象か? 学生や主婦の方でも、パート・アルバイト勤務など雇用されている場合は対象となります。(雇用契約がない場合は対象外です) 日雇いや単発バイトは雇用契約を締結していると見なされるか? 見なされません。 ご入会〜初回キャリアカウンセリングの間に転職していても問題ないか? ご自身での転職(SHEの紹介でない転職)の場合、ご入会〜キャリアカウンセリング1回目の間に転職しても問題ございません。 しかしながら、SHE WORKSを介してなど、SHE経由の転職の場合は50%還元条件の完了前に転職してしまうと補助金の還元対象外になるためご注意ください。 休職中・育休中の人は対象か? 育休中・休職中でも雇用契約が続いている場合は補助金の対象となります。ただし、追加還元条件を満たすためには、育休・休職前の取得可能な最新の給与明細に加えて、休職通知書等を提出する必要があります。 学校の先生/教師は補助金対象か? 学校の先生の場合、「公立学校の先生=公務員(対象外)」、「受講料還元条件について
この記事では、受講料還元条件についてご案内いたします。 補助金の還元条件について 国(経済産業省)から還元を受けるための以下2つの条件を、あわせて還元条件といいます。 1. 受講修了条件:定価(税抜)の50%が国(経済産業省)から還元される条件。a~fのすべての条件をレギュラープラン受講期間中に満たす必要があります。 - a. 入会時点もしくはプラン変更時点および初回キャリアカウンセリング時に、雇用契約を締結している(注1) - b. 入学式の参加※プラン変更でレギュラープランを受講する場合は不要 - c. キャリアカウンセリング1回目への参加 - d. キャリアカウンセリング2回目への参加 - e. 対象コースの15時間以上受講※プラン変更でレギュラープランを受講する場合はプラン変更後からの視聴時間のみで15時間以上 - f. 本人確認書類の提出 (注1)雇用契約を締結している方「雇用契約を締結している方」とは、正社員、契約・派遣社員、パート、アルバイト(学生も可)など、企業と雇用契約を結んでいる方のこと。 単発,日雇いのアルバイト・国家公務員・地方公務員・自営業(個人事業主等)、経