ショップにサブスクリプションのオプションを表示できるよう、各設定をインストールします。

定期購買アプリのご利用には、基本的にShopify ペイメントのご利用が必須です。


  1. 定期購買アプリを設置するテーマを選択


  1. テーマのカスタマイズ画面を開く

  2. 画面左側の「埋め込みアプリ」アイコンを押下し、「定期購買:Theme設定」をONにする

 


  1. 商品詳細ページの編集画面を開く

  2. 左メニュー「テンプレート > 商品情報」の「ブロックを追加」をクリック

  3. 「アプリブロック」内にある、「プラン一覧」を選択

    ※(パターン1)と(パターン2)は、デザインの違いになります。お好きな方をご利用ください。


  1. アカウントページの編集画面を開く

  2. アドレスとパスワードを入力して、ログインする

  3. 左メニュー「テンプレート」の「セクションを追加」をクリック

  4. 「アプリ」タブにある、「定期購買_契約情報」を選択

定期購買マイページの導線が設置できない場合:

Shopify管理画面の「設定」> 「お客様アカウント」のバージョンが「従来」になっているかご確認ください。

※「新規」を選択されている場合は、Shopifyの仕様上アカウントページ上にLiquidを追記することができないため、定期購買マイページへの動線を設置することができません。

「従来」に変更後、動線の設置をお願いいたします。


定期購買一覧リンクの表示位置をカスタマイズしたい場合


セクションを追加からの手順は行わず、代わりにsections/main-account.liquidのコード編集画面を開いて、以下を挿入してください。

※ファイル名はテーマごとに異なる可能性があります。

  1. 定期購買一覧リンクを表示したい箇所に、以下のコードを追加

Plaintext
<a href="/account?hbSubscriptionPath=/">定期購買一覧</a>
  1. 上記コードを追加したLiquidの最下部に、以下のコードを追加

Plaintext
<div id="huckleberry-subscription-customer-portal-wrap">
   <p><a href="{{ routes.account_url }}">アカウントに戻る</a></p>
   <div id="huckleberry-subscription-customer-portal"></div>
</div>


①どのテーマで定期販売を可能にしますか?

※選択したテーマに定期購買アプリを設置します。

Sense (現在のテーマ)

②商品詳細ページから定期購入できるよう、ウィジェットを表示する

商品ページsections/product-template.liquidformタグ内の表示したい箇所に以下のコードを追加します。

Plaintext
<div class="huckleberry-subscription-widget-container"></div>

③カートページに定期プランを表示する

sections/cart-template.liquidのカートページを表示したい箇所に以下のコードを追加してください。

※2021年以降にテンプレートをインストールしたストアでは、このステップは不要です。

Plaintext
{% unless item.selling_plan_allocation == nil %}
  <span>({{ item.selling_plan_allocation.selling_plan.name }})</span>
{% endunless %}

④顧客がマイページにアクセスするための動線を設置する

  1. templates/customers/account.liquidのコード編集画面を開く。

    ※ファイル名はテーマごとに異なる可能性があります。

  2. 定期購買一覧リンクを表示したい箇所に、以下のコードを追加

Plaintext
<a href="/account?hbSubscriptionPath=/">定期購買一覧</a>

3. 上記コードを追加したLiquidの最下部に、以下のコードを追加

Plaintext
<div id="huckleberry-subscription-customer-portal-wrap">
   <p><a href="{{ routes.account_url }}">アカウントに戻る</a></p>
   <div id="huckleberry-subscription-customer-portal"></div>
</div>
「アカウントに戻る」が左にずれてしまいます。

テーマのCSSの影響でずれることがあるようです。

テーマのCSSファイルに下記を追記して調整ください。

※数字部分は適宜調整してください

Plaintext
#huckleberry-subscription-customer-portal-wrap p:first-child {
    margin: 20px;
}
定期購買アプリをアンインストールすると、定期契約者の情報はどうなりますか?

定期購買アプリをアンインストールすると、アプリ側に保存されている定期契約者の情報はすべて削除され、参照不可となります。 ※Shopify側に保存されている情報はこれまで通りご参照頂けます。 なお、定期契約者のデータはエクスポート可能ですので、必要に応じてエクスポートし、バックアップを取ってください。 ※データは、定期購買アプリの「定期購買一覧」にてエクスポートいただけます。

定期購買アプリをアンインストールすると、プラン設定などの情報はどうなりますか?

定期購買アプリをアンインストールすると、プラン設定などの情報はすべて削除され、復元することはできません。

再度設定をお願いいたします。

「1回決済」「定期決済」の文言を変更できますか?

定期ウィジェットに表示される文言は、テーマの「カスタマイズ」画面より変更可能です。

詳細はこちらをご確認ください。

プランの選択肢を一つしか用意していませんが、定期購買ウィジェットは設置しなくても良いでしょうか?

必ず設置してください。

前提として、Shopifyの使用上、定期購入を行うには必ずプラングループ・プラン (selling plan) を選択した状態でチェックアウトに進む必要があります。

定期購買ウィジェットを設置しない場合、プラングループ・プランが選択されていない状態でチェックアウトに進むため、下記の原因となります。

・1回限りの購入になってしまう

「バリエーションは販売プランでのみ購入できます」というエラーが出る

アプリブロックを使えないテーマの場合、定期購買ウィジェットはどのように設置すれば良いでしょうか?

aaa

カートページ上(商品名下)にプラン名が表示されない場合のトラブルシューティングを教えてください。

一度そのままチェックアウト画面へ進み、チェックアウト画面上にプラン名が表示されているかを確認ください。

・チェックアウトページにもプランが表示されていない場合

プランを選択せずに商品をカートに入れている可能性があります。

商品ウィジェットを設置し、再度プラン選択→カート追加 し、カート内を確認してください。

・チェックアウトページにはプランが表示されている場合

2021年以前のテーマなどでは、プランが表示されない構造になっていることがあるようです。下記対応をお願いします。

sections/cart-template.liquidなど、カートページのLiquidファイルの任意の箇所(商品名下など、商品名の近くがおすすめです)に以下のコードを追加してください。

Plaintext
{% unless item.selling_plan_allocation == nil %}
  <span>({{ item.selling_plan_allocation.selling_plan.name }})</span>
{% endunless %}