MAXHUB│ XBar V50 Kit

このページはプレビュー用です。URLを外部に共有しないようにご注意ください。

接続方法

ナイスモバイル • MAXHUBサポートチーム2025-09-24
  • インターネット接続

    XBarとAP30の両方がインターネットに接続され、Microsoft Teams にログインできる必要があります。

    • XBar のインターネット接続には 有線接続の使用が強く推奨されています。

    • 有線接続の場合は DHCP の利用が推奨です。固定IP や Wi-Fi 接続を使用する場合、初期設定にマウスが必要になります。

  • ペアリング

    初期設定を完了するには、XBarとAP30をペアリングする必要があります。ペアリング要件はAP30の接続方法で異なります。

AP30 の接続方法によって、ペアリング要件や利用可能な機能が異なります。

接続方法

概要

AP30のNW設定

ペアリング要件

AP30経由での画面共有 / BYOD

直結接続

・XBarとAP30を付属のLAN ケーブル(7.5 m)で直接接続

・PoE によりAP30 に給電

設定不要

無し

◯ 利用可能

スタンドアロン接続

・AP30に電源ケーブルを接続

・AP30を有線LANまたは Wi-Fiでインターネット接続

設定必要

XBarと同一ネットワーク/サブネット上で通信可能である必要あり

× 利用不可

手で回せるDリング付きのねじを左に回して、ケーブルカバーを外してください。

付属のドライバーで底面カバーを開け配線をしてください。

AP30とXBar V50を同梱のLANケーブル(7.5m)で直接接続する場合、電源はXBar V50からPoEで供給されるため、AP30の電源ケーブルは必須ではありません。AP30に電源ケーブルを追加で接続すると、AP30からType-Cケーブルを使用してPCを充電できるようになります。(PD 65W対応)

XBar V50とAP30は同一ネットワークに接続し、相互通信できる状態にしてください。通信できない環境ではペアリングできず利用開始できません。その場合は、AP30を直結接続してください。

詳細は社内のネットワーク管理者にご確認ください。

ディスプレイへの投影はMicrosoft Teams Rooms Proアカウントが必要になります。

詳細はこちらをご確認ください。