ZEP QUIZ ご利用ガイド

thumbnail

順番ありマップ

与えられた順番通りに問題を解決することで完了できます。

マップは問題を解く方法によって、[順番ありマップ]と[順番なしマップ]の2種類に分かれます。

  • 順番ありマップ:問題に順番があり、学生たちが問題を順次に解決していくマップです。

  • 順番なしマップ:順番に関係なく学生たちがマップ内を自由に移動しながら問題を解くことができるマップです。マップごとに移動スピードを上げたり移動を不便にするオブジェクトがあります。

一部のマップはPro専用であり、そのマップを使用するにはProプランが必要です。Proプランにアップグレードし、より面白いマップでクイズを作成してみましょう!


順番ありマップはこのように使用できます。

  1. 前に位置しているクイズを後半に別の形式で再出題することで、確実に概念を学習することができます。

  2. 段階別難易度を変えて出題すると、ゲームクエストのように問題をクリアする楽しさを感じることができます。

海のイルカマップでは、連続で当てた問題が多くなるほど、浮き輪からいかだ→小舟→モーターボート→クルーズの順に進化し、多く正解を当てた学生が感じる達成感は倍になります。ただし、次の問題を間違えると元に戻ることがあるのでご注意ください!

以外にも、より多くのクイズマップが用意されています。

新しいマップはアップデートを通じて次々と追加される予定ですので、お楽しみください!