Wonder ご利用ガイド 

ペットクルーカルテ連携の仕様

ペットクルーカルテに登録されている顧客情報を用いて、Wonderに予約追加することができます。また、Wonderに登録されている予約情報を、ペットクルーカルテの来院受付リストに自動転記も可能です。

ペットクルーカルテの顧客情報を用いて予約追加する場合は、Wonderの通常の予約追加フォームではなく、ペットクルーカルテ専用のフォームから予約追加する必要がある

  1. ペットクルーカルテからWonderウィンドウを開き、右上の予約の追加をクリック

  1. ペットクルーカルテ専用の予約追加フォームが表示されるので、項目に沿って入力して次へをクリック

  1. カルテ番号欄にペットクルーカルテで保有しているカルテ番号(XXXXX-XX)を入力すると、以下のオーナー情報やペット情報がすべて自動入力される

カルテ番号は、完全一致する必要があります。

  1. ペットクルーカルテで予約追加したい顧客/ペットのページを開き、画面右下の予約ボタンをクリックして予約追加することも可能


Wonderに登録された予約情報は、「電話番号」「ペット名」の組み合わせがペットクルーカルテの顧客情報/ペット情報と一致した場合に限り、そのペットのカルテ番号がペットクルーカルテからWonderに自動的に渡り、Wonder側のカルテ番号欄に自動入力される

  1. Wonderに登録された予約情報に含まれる電話番号ペット名の組み合わせが、ペットクルーカルテの顧客情報/ペット情報と一致した場合は、Wonder側のカルテ番号欄に自動入力される

  1. ペット名はひらがな・カタカナは一致せずとも連携可能でございます。

  2. 電話番号はハイフン有無どちらでも対応しております。

  3. 一致するかどうかの照合作業は、ペットクルーカルテからWonderウィンドウを立ち上げる度に行われます。

  4. 当日の予約分は、左上のマークを押していただくと反映されるようになっております。

  1. オーナー様が来院したら、カルテ番号欄が入力された状態で受付ボタンをクリック

  1. ペットクルーカルテの来院受付リストに予約情報が自動転記される

カルテ番号が5桁しか表示されない場合

飼い主のみが特定されて、ペットが特定できない場合に発生します。

Wonder上の「電話番号」はペットクルーカルテ側と一致しているが、「ペット名」が一致していない可能性が高いです。

ペットクルーカルテ側のペット名を修正するか、もしくはWonderに登録されているペット名を修正し、一致させることでハイフン以降も表示されるようになっております。

※LINE予約をお使い場合は、ペット名がLINE上に保存されているため、オーナーにLINE上で修正いただくよう依頼する必要がございます。

  1. Wonderの相談内容欄に患者の主訴が登録されている状態で、受付ボタンを押して受付を完了させる

  1. ペットクルーカルテの来院受付リストにあるアクションから、診察開始(診察記録へ) をクリックする患者の主訴(相談内容)を診察記録に登録したい場合は、診察コメントに登録をクリックする

  1. 患者の主訴(相談内容)が診察コメント欄と、診察メモ・連絡欄に登録されます

  1. Wonderの予約詳細画面上のカルテ番号の横にある青いアイコンをクリックする

  1. ペットクルーカルテ側で元々顧客管理画面が開かれている場合、Wonder側でクリックしたカルテ番号に該当する顧客ページに切り替わります

補足

現状では、Wonder側でクリックしたカルテ番号に該当する顧客ページに切り替わるのは、ペットクルーカルテ側で元々顧客管理画面が開かれている場合に限定されますが、それ以外の場合でも切り替わるように改修を行っていく予定です。

  1. 「予約情報の登録中にエラーが発生しました」「HttpCode422」と表示されてしまう

電話番号の入力形式に誤りがある場合(市外局番がない場合も含む)、「予約情報の登録中にエラーが発生しました」と表示されます。電話番号の入力形式が正しいか、ご確認ください。

  1. 同じ患者様のカルテが新規で作成されてしまう

カルテが新規で作成されることを防ぐために、以下3点ご対応いただきたく存じます。

①できるだけWonderからではなくペットクルーカルテから予約追加を行う

②カルテ番号が空欄である予約の受付を行う場合、カルテ番号欄にカルテ番号を手入力してから受付ボタンを押す

③患者様から入った予約の電話番号が新しい番号の場合、その番号をペットクルーカルテの顧客情報に追加する