カテゴリー
カタログギフト設定
カタログギフト設定
概要 --- 「カタログギフト」は従来、冊子形式で提供され、受取者は同封のはがきなどを用いて欲しい商品を申し込む方法が一般的でした。 All in gift アプリを利用することで、オンラインで完結させ自社サイトに簡単に実装することが可能になります。 →カタログギフトの仕様についてはこちらをご確認ください。 →カタログギフトの受け取り有効期限切れ時の設定はこちらをご確認ください。 設定方法 --- STEP1. メタフィールドの設置 - アプリ管理画面 > 設定 > カタログギフト > カタログギフト設定にチェックを入れる - 有効化することで、商品のメタフィールドを設置できます。 STEP2. 商品の設定 1. Shopifyの商品管理から「ギフトカタログ商品」用の商品ページを作成します。 ※商品の登録は通常の商品と変わりません。 2. カタログギフト商品の商品登録をする。 3. 「カタログギフト商品」のメタフィールドを選択してください。 4. メタフィールドを開くと、「カタログギフト」対象の商品を選択出来ます。 5. 「カタログギフトの選択できる商品数」メタフィールドにて、受け取りカタログギフトの商品説明のモーダル表示設定
概要 --- これまでカタログギフトの商品説明は一部のみ表示されていましたが、モーダル(ポップアップ)で全文を表示できる機能が追加されました。受取者が商品詳細をより分かりやすく確認できるようになります。 設定 --- 1. アプリ > All in gift > 設定 に進む 2. カタログギフト設定 を選択する 3. 商品説明を全文表示する にチェックを入れる 4. 保存 をクリックして設定完了です。 ご注意事項 --- - 「商品説明を全文表示する」を有効にすると、商品説明内に悪意のあるスクリプトが含まれていた場合に実行される可能性があります。 - この挙動は商品ページ自体でも同様に発生する恐れがあります。 - そのため、全文表示を利用するかどうかは、リスクをご理解いただいた上で店舗様にてご判断ください。 アプリ側では、商品説明に含まれる内容に関する責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。受取者が設定した商品情報の出力先
概要 --- カタログギフトで受取者が選択した商品情報は、出力先を「メタフィールド」または「Note Attributes」から選択できます。設定はアプリ管理画面から行います。 ポイント --- Shopifyの標準エクスポート機能では、メタフィールドの情報は出力されません。 そのため、エクスポートを利用する場合は必ず 「Note Attributes」 を選択してください。 出力先の種類 --- ①メタフィールドに出力 - 注文情報のメタフィールドに商品情報が連携されます。 ②Note Attributesに出力 - 注文情報の Note Attributes に商品情報が連携されます。 出力先の設定方法 --- 1. アプリ > All in gift > 設定 に進む 2. カタログギフト設定 を選択する 3. 出力先を「メタフィールド」または「Note Attributes」から選択 4. 保存をクリックして完了です