ケーブダックの使い方

画面右上の歯車アイコン () をクリック

  • 会話中にAIモデルを変更できます。モデルごとに異なる特性があるため、いろいろ試して自分にぴったりのモデルを見つけましょう。

  • 「その他のモデル」に分類されているものは、新規ユーザーには表示されず、まもなく提供終了となる可能性があります。

  • ケーブダックでは、キャラクターの声やナレーション(ト書き)を聞くことができます!

  • 自分のイメージした声をキャラクターに設定して、耳でもチャットを楽しんでみましょう!

音声の設定方法:チャットルーム右上の歯車アイコン()> 音声設定

再生方法:メッセージ右上の再生アイコン()をクリック(1 または 1 🪽 消費)

  • クリエイターがキャラクターの声を設定している場合もあります。自分が想像した声とどれくらい似ているか確認してみましょう。

  • スーパーボイスは、クリエイターが有効にしたキャラクターでのみ利用できます。

メッセージ右上の再生アイコン()をクリック(8 🪽 または 8 消費)

  • キャラクターとの会話で使用する名前や基本情報を設定・編集できます。

  • 事前に設定していなくても、会話中に変更すればすぐに反映されます。

  • AIが回答時に参照すべき情報を書いておくことができます。

  • 会話の背景や重要な情報、記憶しておいてほしいことなどを自由に記入しましょう。

  • ユーザーノートは、キャラクターとの関係性や現在の状況、制限事項などを記載する欄です。

    より深い会話のために、ぜひ活用してみてください。

  • 小説モードとチャットモードを切り替えられます。

  • キャラクターのメッセージが表示される速度を調整できます。

  • 有効化すると、ト書きとセリフを改行して区別して表示します。

  • ゴシック体と明朝体から選択できます。

  • 小、中、大、特大から選べます。

  • 特定の単語を置換して表示することができます。

  • チャットに関するお問い合わせをいただく際に、UUIDを共有していただくと対応がスムーズになります。

Q. UUIDを共有するとチャット内容を見られるの?

A. いいえ、チャットの内容は確認しません。UUIDを通じて、モデルやプロンプトが正常に動作しているかを確認します。

  • キャラクター・事件・背景がバランスよく展開されるようサポートし、自然なストーリー構成を助けます。

  • 過去の会話履歴に引っ張られてストーリーが進まない問題を補完します。

  • 有効にすると、AIがユーザーの役割を代行して物語を進めます。

    ユーザーのセリフもAIが生成してくれる場合があります。

ラボ機能は、十分なテストを経て正式に提供される場合や、削除される可能性もあります。