複合機から書類の印刷ができない場合の対応方法(推奨機器、推奨外機器)

本ガイドでは、複合機から書類の印刷ができない場合の対応方法について解説します。

Misano Yamada2025-04-15

ご利用されているプリンターの機種に応じてご対応をください。

  • 推奨機器:EPSONのPX-M885F・PX-M887F・brother MFC-J4440Nの場合

  • 推奨機器以外のプリンターの場合

①ReCOREコネクターの「プリンター」項に、機器名が表示されているかどうかご確認ください。

表示されていない場合、PCの設定メニューより「プリンターとスキャナー」にご利用機種が表示されているかご確認ください。

なお、「ドライバーが使用できません」「エラー」などの表示がされている場合はPCに正しく接続が行えていない状態となります。

その場合、デバイスを削除→デバイス追加を行い、PCと複合機の接続を改めて行ってください。

プリンターとReCOREコネクターの再起動のうえ、表示されるかどうか確認ください。

②①ご対応後も表示されない場合は、プリンタードライバーを再インストールの後にプリンターとPCを再起動のうえ、改めてReCOREコネクターを起動してテスト印刷をお試しください。

③上記方法でも、ReCOREコネクターの「プリンター」項に機器名が表示されない場合は、Windowsのデバイスにおいてプリンターが正しくPCへ認識されているかどうかご確認ください。

プリンターがPCにデバイスとして正しく認識されない場合 お手数ではございますが、機器メーカーへ「プリンターがデバイスがPCに認識されない」旨お伝えいただき、お問合せをお願いいたします。

上記を全てお試しいただきましても、操作いただけない場合

お手数ではございますが、弊社カスタマーサポートまでお問合せください。

次のような方法を対応のうえテスト印刷をお試しいただきましても印刷できない場合は、ご利用いただけない可能性もございます。何卒ご了承ください。

①ReCOREコネクターの「プリンター」項に、機器名が表示されているかどうかご確認ください。

表示されていない場合 プリンターとReCOREコネクターの再起動のうえ、表示されるかどうか確認ください。

②①ご対応後も表示されない場合は、プリンタードライバーを再インストールの後にプリンターとPCを再起動のうえ、改めてReCOREコネクターを起動してテスト印刷をお試しください。

③上記方法でも、ReCOREコネクターの「プリンター」項に機器名が表示されない場合は、Windowsのデバイスにおいてプリンターが正しくPCへ認識されているかどうかご確認ください。

プリンターがPCにデバイスとして正しく認識されない場合 お手数ではございますが、機器メーカーへ「プリンターがデバイスがPCに認識されない」旨お伝えいただき、お問合せをお願いいたします。

全てお試しいただきましても、操作いただけない場合

誠に申し訳ございませんが、ReCOREと連携してご利用いただけない可能性がございます。

お手数ではございますが、ReCOREの推奨機器プリンターでのご利用についてもご検討いただけますと幸いです。

複合機プリンター・スキャナーの設定

ReCORE推奨の複合機やスキャナーを想定した設定方法を解説します。 複合機の連携設定を行うことで、ReCOREより見積書・売買契約書などの印刷や本人確認の身分証スキャンを行うことが可能です。

複合機プリンター・スキャナーの設定