【設定>ECアカウント】より該当ECアカウントを開き、各入力項目に誤り(入力情報の前後に空白など)がないかどうかご確認のうえ、正しく入力のうえ【保存する】をクリックしてください。
【設定>ECアカウント】より該当ECアカウントを開き【リフレッシュトークンを取得】をクリックして連携するストアより取得反映のうえ、【保存する】をクリックしてください。
リフレッシュトークンの有効期限は、ヤフーの仕様により28日間です。
今後も有効期限が切れる前に更新を行う必要があります。
次回の有効期限切れる前に、店舗にてスケジュール登録するなどして定期的に対応をお願いいたします。
ストアクリエイターProより公開鍵、公開鍵バージョンを取得後、ReCORE【設定>ECアカウント】より該当ECアカウントを開き、各項目に入力後【リフレッシュトークンを取得】をクリックして連携するストアより取得反映のうえ、【保存する】をクリックしてください。
ヤフーの仕様により連携の有効期間は12時間となりますので、ご注意ください。
公開鍵の有効期限は、ヤフーの仕様により1年間です。
今後も有効期限が切れる前に更新を行う必要があります。
次回の有効期限切れる前に、店舗にてスケジュール登録するなどして定期的に対応をお願いいたします。
①ストアクリエイターProより新たに【公開鍵発行】ボタンをクリックして新たな公開鍵を発行のうえ、新たな公開鍵を「有効」にして、公開鍵をコピーします。
※この時、以前使用した有効期限切れの公開鍵は、設定を『無効』に変更します。
②新たな公開鍵の発行が完了後、ReCOREの【設定>ECアカウント】より該当ECアカウントを開き、新たに発行した【公開鍵】と、【公開鍵バージョン】情報を貼り付けます。
③改めて【リフレッシュトークンを取得】ボタンをクリックして最新のトークンを取得します。
④【保存する】ボタンをクリックして連携が「有効」になるかどうか確認をお願いします。
公開鍵、公開鍵バージョンの取得方法は以下のヘルプガイドに記載しておりますのでご参照ください。
【重要】ヤフオク・ヤフーショッピングに関する対応について(7月末迄のお願い) | ユーザーヘルプサイト
【重要】ヤフオク・ヤフーショッピングに関する対応について(7月末迄のお願い) - 公開日:2023年07月06日 - 更新日:2024年11月11日 平素よりReCOREをご利用いただきありがとうございます。 ヤフーストアクリエイターProの仕様変更に伴い、ヤフオク・ヤフーショッピングご利用のお客様にご確認いただきたい点がございますのでお知らせいたします。 対象 ヤフオク、ヤフーショッピングご利用のお客様 ご対応期限 2023/7/31(月) 詳細 Yahoo!の仕様変更に伴い、公開鍵認証に変更 2023年7月、Yahoo!においてAPI証明書による運用廃止に伴い、後続機能である公開鍵認証を設定いただく必要があります。 公開鍵による認証について ヤフオク、ヤフーショッピングの管理画面(ストアクリエイターPro)のYahoo! ID連携の有効期限を延長するために使用します。 公開鍵認証を使用することで、Yahoo! JAPAN IDによる再認可までの期間を延長(12時間 → 28日)することができます。 28日間ごとに再認可(ログイン)をしてYahoo! ID連携を更新していただく必要が
ユーザーヘルプサイト

ヤフオク!競りナビとの紐付けについて(初期設定)
本ガイドではReCOREのとYahoo!オークション(ヤフオク)を連携してご利用いただくための設定方法について解説します。

ヤフーショッピングとの紐付けについて(初期設定)
本ガイドではReCOREとヤフーショッピングと連携しご利用いただくための設定について解説します。

ヤフオク・ヤフーショッピングの管理画面(ストアクリエイターPro)における詳細な操作方法については、ヤフー側へお問合せいただきますようお願いいたします。
①楽天管理画面(RMS)より商品登録用のAPIのご利用お手続き申請はお済みでしょうか。
お手続きがまだの場合は、楽天RMSより必ずお申込み手続きをお願いいたします。
②楽天管理画面(RMS)より【店舗様向け情報・サービス >6WEB APIサービス > アプリ一覧>詳細】を開いて【利用機能一覧】にあるアプリを全て設定できていない可能性あります。
【利用機能編集】ボタンをクリックし、すべての項目が『利用中』になっているかをご確認対応のうえ、改めてReCOREの【設定】メニューの【ECアカウント】より【保存する】ボタンをクリックのうえ、ご対応をお願いいたします。
楽天(RMS)側の連携仕様(セキュリティの観点)により、連携後も以下のご対応が必要です。
licenseKeyの有効期限は3ヶ月です。
有効期限切れの前後に楽天RMS側へログインし、【店舗様向け情報・サービス >6WEB APIサービス > アプリ一覧>詳細】licenseKeyを更新(新規発行)のうえ、改めてReCOREの【設定>ECアカウント】より「楽天」の【licenseKey】情報を入力更新のうえ、【保存する】をクリックし『有効』になるかどうかご確認ください。
RMS画面の「利用機能一覧」項目の「利用機能編集」ボタンをクリックし、表示される各項目について利用中となっているかを確認してください。利用中でない場合には、まずは利用中へと変更してください。
必ず以下の「利用機能編集」をクリックしてご確認ください。
全ての機能に対して「利用中」にチェックが付いているかご確認ください。
また、各APIの各種の有効期限が切れていないかどうかも併せてご確認ください。
以下のヘルプガイドもご参照くださいませ。
楽天との紐付けについて(初期設定)
本ガイドではReCOREと楽天市場を連携してご利用いただくための設定方法について解説します。

楽天の管理画面(RMS)における詳細な操作方法については、楽天側へお問合せいただきますようお願いいたします。
ラクマのアカウント作成時にラクマ側より共有されておりますメールアドレスとパスワードにお間違いないかご確認ください。
入力文字の前後に空白が入っている場合も無効になりますのでご注意ください。
以下のヘルプガイドもご参照くださいませ。
ラクマとの紐付けについて(初期設定)
本ガイドではReCOREとラクマを連携してご利用いただくための設定方法について解説します。

ラクマ側より発行される管理情報は、ラクマ側へお問合せいただきますようお願いいたします。
ご入力されているアクセストークンおよびリフレッシュトークンに誤りがある可能性がございます。
再度各モールの管理画面よりトークンを取得のうえ、設定をお願いいたします。
入力文字の前後に空白が入っている場合も無効になりますのでご注意ください。
各モールとの連携方法について以下のヘルプガイドも併せてご参照ください。
Amazonとの紐付けについて(初期設定)
本ガイドではReCOREとAmazonを連携してご利用いただくための設定方法について解説します。

Shopifyとの紐付けについて(初期設定)
本ガイドではReCOREとShopifyを連携してご利用いただくための設定方法について解説します。

メルカリShopsとの紐付けについて(初期設定)
本ガイドではReCOREとメルカリShopsを連携してご利用いただくための設定方法について解説します。

各モールにおける詳細な操作方法については、各モール側へお問合せいただきますようお願いいたします。
解説は以上です。
ご不明な点がございましたら弊社サポート窓口までお問い合わせください。
各事象をご確認いただきましても解消されない場合は、以下の内容を添えてReCOREのチャットよりお問合せください。
・連携したいECモール名:
例:ヤフオク
・無効になったタイミング日時
例:2025年9月10日11時頃
・具体的に行った操作内容や設定、その後の状況
例:リフレッシュトークンを取得したものの有効にならない