カテゴリー
予備品
本機能は一部のご契約プランでご利用いただけません。
予備品を理解する
1.予備品とは 予備品とは、故障や劣化に備えて、あらかじめ準備しておく交換用の部品です。稼働停止を防ぎ、迅速な復旧や計画的な保全を可能にし、設備の安定稼動に貢献します。 カミナシ設備保全に登録する各予備品には、マスター設定で作成した「部品種別」(分類)や「保管場所」を登録することで、どこにどのような予備品があるかを管理できます。 また、「在庫数」「発注点」を登録することで、部品の発注漏れを防ぐことが可能です。 2.予備品を使ってできること 予備品を利用することで、以下を行うことができます。 - 予備品の在庫状況を一元管理する - 設備と使用している部品を紐づけることで、設備に使用している部品や部品の保管場所を確認する - 作業時に使用した部品を予備品リストから選択し記録することで、部品の使用数に応じて在庫から自動的に差し引きをする 3.特約事項 - 予備品数は1拠点あたり2,000個までです - 品名は50文字までです - 品番は256文字までです - 規格は256文字までです - メーカーは256文字までです - 部品種別は各予備品に3つまで設定できます - 部品管理番号は128文字予備品を作成する
※指定のフォーマットにご記入いただくことでカミナシ側での一括取り込みが可能です。詳しくは担当CSにご連絡ください。 1.カミナシ設備保全にログインする 2.「予備品」を開き、「予備品を追加」を押す ▼モバイル端末の画面 3.予備品情報を入力し、「保存」を押す 在庫数・発注点を設定することで、予備品在庫が発注点を下回ると「要発注」マークが表示されます。 よくある質問は、こちらからご確認ください。予備品を編集/削除する
1.カミナシ設備保全にログインする 2.「予備品」を開き、変更または削除する予備品を押す ▼モバイル端末の画面 3.「︙」を押す 在庫数だけを変更したい場合は、「予備品情報」画面で操作してください。 4.変更する場合は、「予備品を編集」を押す 画面右下の「編集」を押して変更することもできます。 5.削除する場合は、「予備品を削除」を押す 一度削除された予備品は復元できませんのでご注意ください。 よくある質問は、こちらからご確認ください。