「ジムをやめた理由」には、清掃と利用者マナーが上位にあがりがち。だからこそ、私たちは“清潔”と“安心して使える環境”づくりを最優先に取り組んでいます。ここでは、会員のみなさまに知っておいてほしいLifeFitの取り組みをお伝えします。
専門クルーが定期巡回
平日を中心に、1回あたり約1〜2時間、隅々まで清掃・備品補充(店舗により頻度は異なります)
作業チェックリスト+作業後の写真記録で品質を見える化
日中・夜間のこまめな拭き上げ運用
手が触れる箇所(グリップ・シート・パネル・ロッカー取手・ドア等)は重点消毒
汗跡・白い拭きムラもライトで確認し仕上げ
空気と水まわりの徹底管理
換気フィルターの洗浄、床・マットの洗浄と乾燥、排水口・トラップの分解清掃
シャワー・トイレはニオイと水垢を二重チェック
補充・補修も同時対応
ペーパー・除菌液・マット・クリップ等の補充
ほつれ・ガタつきは報告即日で仮対応、必要に応じて部品交換
ダンベル持ち手のブラッシングと消毒
ベンチシートの汗跡チェック→乾拭き仕上げ
トレッドミルのコンソール・手すりの分解拭き
スミスラックのピン・穴の清掃
更衣室排水口の分解洗浄と消臭対応
換気フィルター洗浄
快適な環境は、みなさまの協力と「見守り」で成り立ちます。
カメラと記録で見える化
店内カメラで安全とルール順守を常時見守り
異常・苦情の通報は記録し、対応履歴を残します
遠隔チェック
不正入館や危険行為は遠隔でも確認し、個別に連絡・指導
ルール違反への流れ(段階的に)
アプリや店内掲示による注意喚起
個別連絡・口頭/アプリ通知でのお願い
悪質・継続時は一時的な利用制限
重大・常習の場合はアカウント停止(規約に基づく)
次の行為は、カメラ・ログ・巡回で把握されやすいです。気づいたらすぐ正しましょう。
重量プレート・ダンベルの置きっぱなし、投げ落とし
ベンチやマシンを荷物で長時間占有(私物取り置き)
使った後に拭かない(シート・グリップ・マット)
無断の同伴入館・チケットの貸し借り(規約違反)
他の方が映り込む撮影、通話や大声での迷惑行為
外履きの泥汚れの持ち込み、粉チョークの飛散放置
「うっかり」でも、積み重なると周りの方の退会理由になります。みんなでゼロにしていきましょう。