ロジクラ ヘルプセンター

入荷・入荷実績とは

ロジクラの入荷処理の仕組みを解説

ロジクラの入荷の仕組みとして、

  1. 入荷を作成する

  2. 入荷を完了し入荷実績にする

という流れで出荷情報のステータスが移動していきます。

各ステータスごとに解説していきます。

発注完了後、商品入荷待ちの状態の入荷情報を「入荷」と呼び、在庫が増える予定の情報になります。

アプリの入荷に表示され、実際に商品が納品されたら入荷を消し込むことで商品の在庫を増やしていきます。

入荷にある入荷情報はWEB画面から編集を行うことができます。

入荷を作成し、納品した商品を検品して入荷を完了すると、入荷情報は”入荷実績”になります。

入荷実績はメニュー”ログ”> "入荷実績"から確認することができます。

すでに入荷済みのデータになるので、仕入先や入荷した商品や点数を変更することはできません。