管理者権限のアカウントで確認してください。
ログインしているアカウントが正しいアカウントであるかご確認ください。
★ 会社からロジクラアカウント作成の指示があり、新規アカウント登録から始めていませんか?★
会社の在庫情報を複数のユーザーで共有する場合、既存のユーザーより招待いただく必要があります。
ユーザー招待ではなく新規アカウント登録しますと共通の在庫を確認することができません。
誤って新規アカウント登録をしてしまった場合、
ロジクラサポートへ誤って作成したアカウントのメールアドレス再有効化をご依頼ください。
ロジクラ右下にあるチャットからお問い合わせください。
既存のロジクラご利用ユーザーへ招待のご依頼をお願いいたします。
正しいアカウントへログインし在庫が表示されるか確認してください。
ログイン中のアカウントの担当拠点を確認してください。
右上のアカウント名をクリックし確認します。
ユーザーと権限
ユーザー招待、編集、削除の方法。ユーザー権限の詳細

確認ポイント①
バーコードではなく品番、もしくは商品名で検索してみてください。誤ったバーコードで商品が登録されている可能性があります。
バーコード以外の情報で在庫が表示された場合、商品のバーコードを正しい情報に変更してください。
一見正しいバーコードで登録されているように見える場合、末尾や先頭にスペースが登録されていないか確認してみてください。
在庫、商品をCSVエクスポートし、メモ帳等テキストエディタで開くと実際に登録されているデータを確認することができます。
確認ポイント②
上記の手順で在庫を確認できない場合、商品と在庫の登録があるか確認します。
商品と在庫をCSVエクスポートして確認してみてください。
商品の登録があるにもかかわらず在庫の確認ができない場合、在庫の登録がそもそもなかったか、在庫登録後に在庫データを削除された可能性があります。
商品の登録があれば在庫変動履歴(在庫(商品単位)の一番右側のアイコンをクリック)を確認することができます。
該当商品に在庫登録があったかをご確認ください。
商品の登録がない場合、新たに商品を登録し在庫の登録を行ってください。
スマホアプリにログインした際に選択した拠点をご確認ください。選択した拠点はアプリトップ画面に表示されます。
在庫を確認したい拠点が異なる場合、アプリ右上にある歯車アイコンをタップし変更を行います。
「拠点変更」をタップし在庫を確認したい拠点を選択し「完了」をタップします。
拠点の選択肢に拠点が表示されない場合、WEB管理画面よりユーザーと権限 から担当拠点を確認します。
上記の拠点変更でも在庫が確認できない場合、WEB管理画面のから在庫を確認してください。