商品が連携されていること
出荷拠点が連携可能拠点であること(拠点設定)
以下2つの基本設定が有効であること
受注伝票のステータスを「出荷済み」に更新する
出荷確定でネクストエンジンの在庫をマイナスする (※拠点設定から連携した拠点のみ適用)
両方にチェックがあることが条件です!!
① ロジクラで作成した出荷予定を出荷完了にする、または出荷実績を作成する
出荷フロー
出荷完了するまでの参考フローをご案内いたします。 1. 受注データ(出荷予定)を登録し、出荷を開始する 1. 参考:出荷予定の作成~WEB管理画面から~ 2. 参考:出荷予定の作成、編集~一括CSVインポート~ 2. 送り状の発行と追跡番号の更新 1. 参考:【ヤマト運輸】ヤマトB2クラウドで送り状を発行する 2. 参考:【ヤマト運輸】ヤマトB2クラウドから追跡番号をダウンロードする 3. 参考:【佐川急便】e飛伝3で送り状を発行する 4. 参考:【日本郵便】ゆうパックプリントRで送り状を発行する 5. 参考:【日本郵便】ゆうパックプリントRから追跡番号をダウンロードする 6. 参考:追跡番号の登録~一括CSVインポート~ 3. 納品書発行 1. 参考:納品書の印刷~WEB管理画面から~ 4. 出荷 1. 参考:出荷の表示、検索~アプリから~ 5. バーコード検品 1. 参考:出荷のオーダーピッキング/検品〜アプリから〜 6. 送り状のバーコードスキャン 1. 参考:送り状伝票番号の登録~アプリから~

ロジクラで出荷を完了すると、出荷実績に移動し、在庫がマイナスになります。
② ネクストエンジンの在庫数が出荷数分マイナスされたことを確認する
ネクストエンジン入出庫履歴の事由には「ロジクラより出荷確定 出荷コードXXXX」と表示され、ロジクラの出荷コードが反映されます。
操作担当者はロジクラで実際に出荷したユーザーではなく、ネクストエンジンとロジクラの接続を行ったネクストエンジンのアカウントが表示されます。
ネクストエンジンの担当者は出荷したユーザーにすることはできません。
ロジクラで作成したセット品を出荷した場合、構成品の商品が連携していてもネクストエンジンの在庫はマイナスされません。
<FAQ 受注連携> ネクストエンジンの単品商品をロジクラでセット品として出荷することはできますか?
ロジクラセット品を連携して出荷したときの仕組みと在庫の変動について

エラーにより連携しない場合は、ロジクラのネクストエンジン連携設定、ログよりエラーを確認してください。
エラー内容を選択してリトライをすることで、再度データを送信することができます。
エラーは日々確認していただくか、メールでエラー発生の通知を受信することも可能です。
通知設定
外部サービス連携のエラーをメールで受信することができます

エラーが出ないパターンは以下の通りです。
ネクストエンジンと連携していない商品のみをロジクラから出荷した場合
1出荷内に複数の商品があり、一部商品がネクストエンジンと連携していない場合
連携していた商品はネクストエンジンの在庫がマイナスされ、連携していない商品はネクストエンジンの在庫のみ在庫が変動しない