Shopify連携にて、代金引換(COD: Cash on Delivery)の注文をロジクラに受注連携した際、ロジクラのショップ設定で設定した「デフォルト配送方法」に基づき、配送方法、配送指定の一部項目が自動登録されます。
代引きの自動連携はショップの紐づけとショップの「デフォルトの配送方法」の設定が必須です!
【基本】ロジクラとShopifyを連携する
初回の連携設定の手順

ショップ設定について、をご確認ください。
代金引換(COD)の注文をロジクラに受注連携した際、自動登録される項目、内容は以下の通りです。
ショップの「デフォルトの配送方法」 | 代金引換(COD)の注文をロジクラに受注連携した際の自動登録される項目、内容 |
佐川e飛伝Ⅱ | 配送方法:佐川e飛伝Ⅱ 代引金額:Shopify注文情報の合計金額 ※代引手数料を含む金額 |
ヤマト(発払い) | 配送方法:ヤマト(コレクト) 代金引換額(税込):Shopify注文情報の合計金額 ※代引手数料を含む金額 |
ヤマト(コレクト) | |
ヤマト(クロネコDM便) | |
ヤマト(ネコポス) | |
ヤマト(コンパクトコレクト) | |
ヤマト(宅急便コンパクト) | |
ヤマト(タイムサービス) | |
ヤマト(着払い) | |
ゆうパック | 配送方法:ゆうパック 代引金額:Shopify注文情報の合計金額 ※代引手数料を含む金額 支払方法:代引き ※配送方法をゆうメール、ゆうパケット、クリックポストに設定し、代引き注文が作成された場合、受注連携に失敗しロジクラに取り込むことができません。 |
佐川e飛伝3 | 配送方法:佐川e飛伝3 代引金額:Shopify注文情報の合計金額 ※代引手数料を含む金額 |
西濃運輸 | 配送方法:西濃運輸 |
カート注文の代金引換(COD)の場合、Shopifyでは「決済保留中」になります。
決済保留中の注文について、ロジクラのShopify連携の基本設定にて取り込み可否を設定できるようになっていますが、
設定>基本設定の「決済が確定していない保留中/オーソリ済/一部支払い済のオーダーを取り込む」項目にチェックがない場合でも、代金引換(COD)の注文はロジクラに受注連携されます。
【基本】ロジクラとShopifyを連携する
初回の連携設定の手順

Shopifyで代引き発送の注文に変更があった場合、注文の代引き金額、支払い方法は、Shopify連携の上書き更新の対象項目ではないためロジクラの受注は更新されません。 以下いずれかの方法でご対応をお願いします。
ロジクラ出荷予定編集画面の送り状情報から代引金額の変更をする
ロジクラの出荷予定を削除してから再度注文を取り込む
Shopifyの設定 > 「決済方法を手動で追加」から代金引換を追加、エンドユーザー様が決済時に手動で追加した代金引換の決済を選択した場合、ロジクラの受注は代引き発送とはなりません。
Shopifyのデフォルトにある「Cash on Delivery(COD)」により代金引換をエンドユーザー様に選択いただくようショップを構築してください。なお、Shopifyのショップを日本語にしていただくと決済方法の選択画面に「代金引換」と表示されます。 (外部サイト:Shopifyで代引き(代金引換)を設定する際のベストプラクティス)
Shopify管理画面より作成した「後払い」かつ「予想される決済方法」を「Cash on Delivery(COD)」としてもロジクラの受注を代金引換に自動設定することができません。(ロジクラに受注は取り込まれますがロジクラ側は発払い/元払いとして取り込まれます)
以下画像の画面の手順で予想される決済方法をCODとした場合、代引きで連携されません。
以下の手順で作成した代金引換の注文は従来通りロジクラに取り込まれます。
お客様によるカート操作から支払方法を代金引換として購入された注文
Shopify管理画面から「支払い済みとしてマーク」>「受け取った決済のタイプ」を「Cash on Delivery(COD)」とした注文
対応方法について
上記Shopify側の仕様変更により後払いによる代金引換の支払方法をロジクラで自動取得できない状態です。
お手数ですが上記の方法で作成した代金引換の注文は、手動にてロジクラ受注の代引金額を入力いただき代引発送へ変更をお願いいたします。
★佐川急便、日本郵政の場合「代引金額」の項目に金額を入力します。
★ヤマト運輸の場合「配送方法」を「ヤマト(コレクト)」とし、「代金引換額(税込)」に金額を入力してください。
お手数をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。