ロジクラ ヘルプセンター

種類タグの活用方法などをご案内します。

 

各種類にタグを登録することで、出荷の際に検索や選別の利便性を高めることができます。

  • 例)優先的に出荷を開始したい商品に [優先] とタグを登録する。出荷予定から [優先] を絞り込み、出荷を開始する。

  • 例)複数拠点あり、商品毎に出荷する拠点が決まっている場合、出荷拠点名で種類タグを登録する。出荷予定から、種類タグで絞り込み、出荷を開始する。

  • 例)商品に配送方法を登録し、出荷作業時の絞り込みに利用する。(小さい商品に"ネコポス"の種類タグを登録する、等)

 

WEB画面から1件ずつ商品を作成する際に、種類タグを登録することができますが、

新規CSV商品登録では登録できませんので、一度商品を登録いただき、種類CSV更新にて種類タグを登録してください。

商品・種類を更新する

商品の項目と、種類の項目でそれぞれ更新する操作が異なります。 各項目に関しては以下のガイドよりご確認ください。 WEB管理画面から1件ずつ更新する 商品または在庫の一覧から、更新したい商品名をクリックします。 商品名をクリックすると、商品の階層にある項目を変更することができます。 品番やバーコード等の種類の階層にある項目は種類名をクリックして変更してください。 商品名をクリックして、種類一覧から種類を変更することも可能です。 変更したあとは「保存する」をクリックして完了です。 CSVインポートで一括更新する 各CSVテンプレートの項目はこちらのガイドよりご確認ください。 商品の項目を更新する ロジクラ左メニュー「商品」から「インポート」> 「商品更新」をクリックします。 アップロード画面にて「こちらからテンプレートをダウンロード」をクリックしてCSVテンプレートをダウンロードします。 以下の注意事項をご確認いただき、CSVを更新します。 - 商品IDと商品名は必須項目です。 - 1列目の商品IDをキーに登録済みの商品情報に対し、更新を行います。商品IDは削除したり編集しないでください。

商品・種類を更新する

 CSVで複数のタグを登録する場合、カンマ区切りで1つの列に複数のタグを入力してください。

タグの削除はWEB画面の種類編集画面から行って下さい。