ロジクラ ヘルプセンター

CSVファイルの開き方

正しくCSVを開くことで0落ちや文字化けを防ぎましょう

※Googleのサービスにデータをアップロードする方法です。事前にGoogleスプレッドシートの詳細をご確認ください。

 

https://sheets.google.com/ より空白のスプレッドシートを作成する

ファイル > インポート > ダウンロードしたCSVを選択する

ファイルをインポートの画面から「データをインポート」をクリックする

CSVの内容がスプレッドシートに反映されたら完了です。

 

 

※新しいバージョンのExcelを利用している場合は、こちらの手順をご確認いただき事前にテキスト(レガシー)をインポートできるよう設定をお願いいたします。(リンク先はMicrosoftのヘルプページです)

 

Excelから新規ファイルを作成し、「データ」から「テキストファイル」を選択します。

表示したいCSVファイルを選択し取り込みます。

「区切り記号付き」を選択します。

区切り文字を「カンマ」のみ選択します。

下に表示されている表を全選択します。Shiftキーを押しながら、スクロールバーを一番右まで移動します。

Shiftキーを押したまま、一番右の列をクリックします。すべての表が黒く反転します。

すべての表を選択したまま、列のデータ形式を「文字列」にし、「完了」をクリック。

※Macにて、横のスクロールが表示されない場合、システム環境設定 > 一般にて、スクロールバーの表示を「常に表示」に変更、Excelを再度立ち上げてお試しください。

データを表示するセルを決め、「OK」を選択します。

以上でExcelにCSVデータが表示されます。