ロジクラ ヘルプセンター

thumbnail
カテゴリー

設定

会社情報

納品書や送り状の荷送り人情報の登録や、各種基本設定

ユーザーと権限

ユーザー招待、編集、削除の方法。ユーザー権限の詳細

拠点

拠点とは、在庫を保管する拠点を指します。ロジクラでは複数の拠点を追加して管理することができます。(ご契約のプランにより追加申し込みが必要です) WEB管理画面からのみ登録、編集、削除が可能です。 拠点の登録・編集 ロジクラのアカウントを作成した時点で「デフォルトの拠点」が登録されています。 1. メニュー「設定」> 「拠点」を開きます。 2. 編集する場合は拠点名をクリックします。 3. 新しく拠点を追加する場合は「拠点を登録する」をクリックします。 1. 追加できる拠点数はご契約内容により異なります。 拠点登録時の注意点 新しく追加された拠点を複数ユーザーで管理する場合、各ユーザーの担当拠点に追加した拠点を加えてください。 設定> ユーザーと権限 より、対象ユーザーの編集画面で担当拠点を追加します。 拠点で管理する項目 項目名 詳細 拠点名 拠点の名称 拠点コード CSV等で利用するコード 郵便番号 住所 ビル・建物名、号室 メールアドレス 電話番号 メモ 拠点の削除 拠点を削除するには以下の条件を満たす必要があります。 - 拠点に在庫がないこと - 入荷、受注、出荷に紐づけがないこ

ショップ

ECや卸、実店舗など、複数の販売チャネルがある場合、ロジクラでショップ情報を登録し出荷予定に紐づけることで、納品書にショップ名を表示できます。 また受注、出荷にショップを紐づけることで、送り状と納品書の依頼主情報にショップ情報を出力することができます。 ショップで管理する項目 項 目 詳 細 ショップ名 ショップの名称 ショップコード ロジクラ内で利用するユニークコードを任意の値で登録します。受注CSV登録で利用します。 モール/カート 税区分 消費税の管理方法 デフォルトの発送方法 ショップごとに配送方法がある場合選択 Shopify連携で代引き発送がある場合は選択必須 * WEBから作成した出荷予定にショップを登録してもデフォルトの配送方法は反映されません。(CSV、連携時のみ) ロゴ画像 ショップのロゴの画像(納品書で表示) 郵便番号 ショップ情報 住所1 〃 住所2 〃 メールアドレス 〃 電話番号 〃 備考 納品書に表示 *ショップの「備考」欄に記載があり、出荷にショップ情報を設定している場合、納品書の備考はショップの「備考」になります。納品書設定の「備考」は出力されませんの

帳票テンプレート作成機能(β版)

納品書の設定、コードを用いて自由に納品書のレイアウトを作成できる機能

納品書の設定

設定項目 項 目 詳 細 QRコード表示 納品書番号(出荷コード)もしくは出荷IDを選択 出荷日表示 非表示、もしくは出荷予定日の表示を選択 商品メモ表示 受注、出荷に登録された商品メモを表示します 金額表示 金額の表示/非表示を選択 例)ギフト配送時に非表示を選択 販売単価の税額計算 受注、出荷に登録されている単価が内税か外税かを選択します。 ※ 商品に設定している税率で算出します。尚、参照する税率は、受注が登録された時点での税率です。 受注情報表示 出荷情報の送料、販売手数料、その他費用、ポイント利用、購入先情報を表示/非表示を選択 出荷先情報表示 出荷先住所、名前等を表示/非表示を選択 消費税端数処理 消費税のコンマ以下切り捨てを設定(小計に対して処理を行います) 見出し 「納品書」「請求書」などのタイトルを入力します 敬称 「御中」「様」などを入力します 備考 自由に入力が可能例)返金について、お問い合わせ窓口について フォントサイズ 見出し以外の文字の大きさを変更できます※20ポイント以下を推奨します 適格請求書として利用 利用する場合にチェックを入れます 登録番号 企業の登

価格リスト

取引先企業ごとに価格の設定を行う機能

通知設定

外部サービス連携のエラーをメールで受信することができます

請求/プランの確認

プラン、支払方法、クレジット変更・請求履歴、出荷件数の確認方法、退会方法

出荷予定CSV変換

外部サービスでダウンロードした受注CSVの項目をロジクラの出荷項目に自動で変換する初期設定