2025年1月14日 アップデート内容
平素よりMAXHUB「All in One Meeting Board」をご利用いただき、誠にありがとうございます。MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」につきまして、「2025年1月14日」より下記の通りアップデートを公開いたしました。
アップデートの内容及び注意事項をよくご覧いただき、アップデートを実施いただけますようお願い申し上げます。
ネットワークエラーの生じる機能がある場合は、以下を参考に通信先の許可を行ってください。MAXHUB ソフトウェアの通信先について
該当製品:MAXHUB All in One Meeting Board V7シリーズ
アップデート内容:マイクドライバー・カメラドライバー・メインファームウェア
アップデート詳細:本機内蔵マイク・カメラの安定性の向上・製品動作の安定性の向上
アップデート開始日:2025年1月14日 より順次配信
アップデート方法:インターネット経由の配信
所要時間:約10分(インターネットの接続環境により変動します)
マイクドライバーの変更点
HDMI or Type-C チャネルからPCチャネルに切り替えた後にマイクを認識しないことがある不具合を修正。
スピーカーの音変化カーブが調整されました。
以前の仕様:0~50で小さく変化し、50~100で大きく変化していました。
現在の仕様:0~100で均一に変化します。
カメラドライバーの変更点
AIエフェクトの最適化により、カメラの人物クローズアップがよりスムーズになりました。
メインファームウェアの変更点
人感センサーの精度が向上しました。
アップデートにはネットワーク環境が必要です。
アップデート中は本機の電源を絶対にOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
アップデート前は本機に接続されている電源ケーブルとLANケーブル以外のケーブルや周辺機器は全て取り外してください。
本機に他社製ウイルス対策ソフトがインストールされている場合は、アップデート前にウイルス対策ソフトをアンインストールまたは停止してください。ウイルス対策ソフトの影響により、予期せぬ不具合が起きる場合があります。
ネットワークに接続済でもネットワークエラーが起きる場合、下記のURLを参考にシステムアップグレードの通信先の許可を行ってください。
アップデート中は本機をご利用いただけません。
ホーム画面>アプリ一覧>システムアップグレード
アップデートを押すとアップデートが始まります。
5分程経過するとアップデートは完了します。
※アップデート後は本機の再起動をお願いします。
本機を再起動し、再度30分程待機してから再度お試しください。
下記のURLを参考にシステムアップグレードの通信先の許可をネットワークに行ってください。
アップデートが正常に完了すると各ドライバー・本体ファームウェア(DSU)のバージョンは下記の通りとなります。
マイクドライバー:VGXXFA_16MIC_RK3562_LINUX_64BIT_20241217_125651_V0.0.2.2465
カメラドライバー:V126-20241231-180917
DSUバージョン:6.0.0.1.20241226
確認方法:MAXHUBの設定>システム-詳細>ソフトウェアバージョン情報
アップデートが正常に完了せず、マイクとスピーカーが認識されなくなることがあります。その場合、お手数ですが下記の手順書を参考に手動でアップデートをお願いいたします。
カメラ:カメラファームウェア更新手順
マイク・スピーカー:マイクファームウェア更新手順
ご不明な点がございましたら、保証書に記載のある電話番号か、下記のメールアドレス宛にお問い合わせください。
ナイスモバイル株式会社 品質保証部
Mail: qa@nicemobile.jp