KARTEは、顧客一人ひとりの行動データをリアルタイムに分析し、最適な体験を提供する顧客体験(CX)プラットフォームです。
実現できること
KARTE経由のプッシュ通知
KARTE経由のポップアップ機能
Google Analyticsのようにイベントデータを計測・分析
別途、KARTE(カルテ)との契約が必要です。
サービス詳細・契約については、こちらからお問い合わせください。
CX(顧客体験)プラットフォーム【KARTE(カルテ)】
アプリのマーケティング、カスタマーサポートを通して企業のCX(顧客体験)向上を支援します。


契約完了後は、弊社オンボーディング担当者またはカスタマーサポートへご連絡ください。
連携までの流れ
1. 弊社担当者へ、連携希望の旨をご依頼
2. 弊社で設定し、アプリをバージョンアップ
3. 連携済みのテストアプリを提供し、お客様にて動作確認
4. 3で確認が取れ次第、本番環境にリリース
設定手順の詳細は、こちらをご参照ください。
KARTEのプッシュ通知タップ時、それぞれの遷移先に切り替えるためのリンクの指定方法を紹介します。
karte://link?kind={遷移先ページ}&value={遷移に必要なID等}
という形式で指定します。
各ページに遷移させたい場合は、下記の表を参考に設定してください。IDはShopify管理画面・Appify管理画面のURLから確認できます
|
| |
商品 | product | productShopifyID (gid://Product/ |
コレクション | collection | CollectionShopifyID (gid://Collection/ |
リソースページブロック | resourcePage | resourcePageID |
お知らせ | announcement | announcementMasterID |
Webページ | webPage | URLを入力 |
ホーム | home | - |
お気に入り | favorite | - |
マイページ | myPage | - |
コーデ(コーディネート一覧) | coordinate | - |
・STAFF START
STAFF START コーディネートページ | staffstartCoordinate | snapID |
STAFF STARTスタッフページ | staffstartStaff | staffID |
「resourcePageID」「announcementMasterID」はAppify固有のものです。それぞれリソースページやお知らせの管理画面のURLから確認できます。
例) お知らせの場合、下記URLの太字部分がIDです
https://admin.shopify.com/store/dev-remote-qa/apps/mobile-dev-1/marketing/announcemen[%E2%80%A6]-ae88-87ba99669a2b_Text_90ef8bc5-3de2-4b5b-aed6-298b8e11714e%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AAURL%E3%81%AEShopifyAnnouncementMasterDomain_Application_6d5d8578-8236-42c7-ae88-87ba99669a2b_Text_90ef8bc5-3de2-4b5b-aed6-298b8e11714e%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
ワークフローは非対応です
ワークフローであれば、KARTEからでなくワークフローから配信したプッシュ通知に紐づけてお知らせ作成できます。