Appifyをご利用いただくにあたり、アプリ公開までの手順をStep1〜Step3のガイドにまとめました。
本ガイドは、「Step1:初期設定」についてご案内いたします。初期設定が完了した方は「Step2:デザインの設定」をご確認ください。
まずは、ShopifyのアプリストアからAppifyをインストールします。
インストール時点では費用は発生しません。
課金の開始タイミングについては、ウェブサイトの完成時期などを考慮して調整可能です。詳細はStackのサポートメンバーまでご相談ください。
Apple App Storeにアプリを掲載するためには、Appleにて開発者アカウントを作成・連携する必要があります。そのためには、以下4つのステップを進めてください。
まずは、Apple公式のアカウント作成ページからApple IDを作成しましょう。
開発者アカウントの登録には最大5営業日かかるため、早めの対応をおすすめします。年間登録費用は12,980円(税込)です。
登録は「会社の代表者」または「開発チーム」名義など、組織に紐づく情報で行ってください。個人名義での登録は避けてください。
D-U-N-S Number(ダンズナンバー)は、世界共通の企業識別番号です。
法人としてAppleの開発者アカウントを取得するには必要となります。
自社のダンズナンバーの有無は、こちらの確認ページで調べられます。
発行されていない場合は、こちらの申請ページから取得の申請が可能です。
こちらの開発者アカウント作成ページから、先ほど作成したApple IDを使って組織(法人)の開発者アカウントを登録してください。
組織の開発者アカウント登録を申請すると、数日以内に登録したメールアドレス宛にAppleより登録完了メールが届きますのでそのまましばらくお待ちください。
登録が完了するまで、通常1〜3日程かかります。
まず、こちらからApp Store Connectにログインをします。
AppifyのメンバーがあなたのApp Store Connectのページにアクセスできるように、Appifyをメンバーに追加します。
左下の「ユーザとアクセス」→青い「+」ボタンをクリックし以下の情報を入力してください。
姓:Appify
名:開発チーム
メールアドレス:support@stack.inc
役割:「Admin」
「App Store Connect APIのアクセスを許可」にチェック
(画像を挿入)
メンバー追加を行った画面で「ユーザとアクセス」というタイトルの横にある「統合」をクリックしてください。次に、画面真ん中に表示されている「アクセスをリクエスト」というボタンをクリックしてください。
チェックボックスをクリックしてから、青色の「提出」ボタンをクリックしてください。下の画面になれば完了です。
(画像を挿入)
開発者アカウントを失効してしまった場合
Appleの開発者アカウントは毎年手動での更新が必要となります。
この作業を忘れると開発者アカウントが失効してしまいます。失効した場合は以下の手続きをご対応ください。
こちらのリンクからMember Centerにアクセスする
開発者アカウントのApple IDでログインする
Apple Development Agreementに合意する
「Program & Add-ons」タブ(あるいは「Renew your membership」)をクリックする
(画像を挿入)
Google Play ストアにアプリを掲載するためには、Googleにて開発者アカウントを作成・連携する必要があります。そのためには、以下3つのステップを進めてください。
まずは、Googleアカウントを作成しましょう。
開発者アカウントの登録には、一度だけ$25(USD)の登録費用がかかります。
Google Workspaceを使用している場合は、開発グループ用の共有アカウントの発行を推奨します。個人のGoogleアカウントで申請すると、担当者の退職時などに引き継ぎができなくなるリスクがあります。
こちらのアカウント作成ページから先ほど作成したGoogleアカウントを使って組織(法人)の開発者アカウントを登録してください。
AppifyのメンバーがあなたのGoogle Play Consoleのページにアクセスできるように、Appifyをメンバーに追加します。
左側メニューから「ユーザーと権限」をクリックし、右上または右側に表示される「新しいユーザーを招待」をクリックします。
その次に、以下の内容を入力してください。
メールアドレス:support@stack.inc
「権限」セクションにある「アカウントの権限」を開き、「管理者(すべての権限)」にチェックを入れます。
最後に、画面右下の「招待」ボタンをクリックして完了です。
アプリストアに掲載するスクリーンショットを作成します。必要に応じて、Stack社のデザイナーが作成をサポートします。
イメージ画像
AppStoreのアプリページに表示されるスクリーンショットは、要件を満たした画像を作成することで変更を依頼することができます。
審査完了の日数について
スクリーンショットの変更は審査が必要です。アプリのアップデートに合わせて変更されるので、正確な完了の日時は分かりませんのでご了承ください。
サイズの要件
AppStoreのスクリーンショットは以下の2つのサイズで作成する必要があります
(必須) 6.5インチ向けスクリーンショット:1242px × 2688px、2688px × 1242px、1284px × 2778px または 2778px × 1284px (縦向き)
6.9インチ向けスクリーンショット:1320px × 2868px、2868px × 1320px、1290px × 2796px または 2796px × 1290px (縦向き)
枚数の要件
スクリーンショットは最低2枚が必要です。
最大10枚まで登録可能です。
Google Play Storeのアプリページに表示されるスクリーンショットは、要件を満たした画像を作成することで変更を依頼することができます。
審査完了の日数について
スクリーンショットの変更は審査が必要です。アプリのアップデートに合わせて変更されるので、正確な完了の日時は分かりませんのでご了承ください。
サイズの要件
Google Play Storeで必要な素材はスクリーンショットとフィーチャーグラフィックの2種類が必要です。サイズもピクセルで指定されておりますので合わせてご確認ください。
スクリーンショット:1242 x 2208 ピクセル (縦向き)
フィーチャーグラフィック:1024 ピクセル x 500 ピクセル (横向き)
枚数の要件
スクリーンショットは最低4枚必要です。
フィーチャーグラフィックは1枚のみ必要です。
最大8枚まで登録可能です。
アプリの審査に必要な情報を設定します。
Appifyの管理画面>設定>Appleを編集する・Googleを編集するから、AppleおよびGoogleのアプリストアで表示されるマーチャント情報を入力します。この情報は初回のアプリ審査時に使用されます。
一部データのみを入力しても反映されないので、すべての欄を入力してから保存してください。
あとから内容の変更が可能です。テストフライト作成後やリリース後に変更を希望する場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。
登録した情報各のアプリストア表示有無
Appleストア
名前(ローマ字)、苗字(ローマ字)、メールアドレス、電話番号はアプリストア上には公開されません。
Appleの審査Reviewチームがお問合せや追加情報を必要とする際に連絡が取れる組織担当者として管理・登録されています。
Googleストア
メールアドレス、電話番号はいづれもエンドユーザーのお客さまからのお問合せ先として、アプリストアに表示されます。
Appify管理画面>テーマ>画像素材から、アプリのアイコンや起動時に表示されるローンチ画像をアップロードします。アプリのアイコンは審査に必須です。
画像素材の設定方法については、こちらのガイドよりご確認ください。
アイコン・起動画面をテストフライト作成後やリリース後に変更を希望する場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。
アプリの利用に関する規約を設定します。
詳細な手順については、Appifyのサポートチームまでお問い合わせください。
アプリの導入が確定し、公開に向けた準備を開始する際に、Appify管理画面>ホーム>承認へ進むより、Appifyの利用料金の承認を行います。
課金は承認ボタンを押したタイミングから開始されます。承認前でもAppifyの管理画面は利用可能です。
利用料金の詳細についてはこちらのページをご覧ください。