編集画面上部のメニューバーにある「文字」アイコンをクリックするとキャンバスに文字枠が追加されます。
Tips
初期設定では横書き用の文字枠になっています。縦書き用の文字枠を追加したい場合は、「文字」アイコン右横の「▼」をクリックして「縦書き」をクリックしてください。
文字を入力すると文字枠内に文字が反映されます。
Tips
文字枠が点線になっている状態が「文字入力モード」です。このモードになっていない場合は、文字枠の中をクリックして「文字入力モード」にします。
入力した文字が消えてしまった場合はこちら。
文字をなぞって選択します。(文字枠内の一部のみ選択可)。
Tips
「文字入力モード」で何も選択していない場合、文字サイズや文字間、行送りなどを変更すると、文字枠内の文字全体に対して変更が行われます。
下記のいずれかの方法で文字枠を選択することができます。
Tips
入力した文字が消えてしまった場合はこちら。
変更したい文字または文字枠を選択し、調整パネルの「サイズ」の数値を変更します。
※半角数字にてご入力ください。
※0.1ptずつの変更が可能です。
変更したい文字または文字枠を選択し、調整パネルの「文字間」の数値を変更します。
※半角数字にてご入力ください。
※0.1emずつの変更が可能です。
Tips
1em=“文字の高さ” です。0.1emは、文字の高さの1/10の文字間が空くということになります。
変更したい文字または文字枠を選択し、調整パネルの「行送り」の数値を変更する。
※半角数字にてご入力ください。
※0.1ptずつの変更が可能です。
Tips
文字の頭から次の文字の頭までの数値を入力します。
Tips
入力した文字が消えてしまった場合はこちら。
以下のいずれかの方法で、位置・サイズを調整できます。
文字枠を選択したまま、ドラッグ&ドロップして文字枠を移動します。
文字枠を選択して、調整パネルの位置調整ツールに数値を入力して位置を調整します。
※半角数字にてご入力ください。
※0.001ptずつの変更が可能です。
Tips
キャンバスの左上を基点(X:0mm、Y:0mm)として、文字枠の左上の位置を数値で表しています。Xの数値変更で横移動、Yの数値変更で縦移動します。
単位「mm」を変更したい場合は、メニューバー右の「設定」>「単位」>「全般」より変更できます。詳しくはこちらをご参照ください。
文字枠の「○」を選択したまま、ドラッグ&ドロップして文字枠のサイズを調整します。
文字枠を選択して、調整パネルの位置調整ツールに数値を入力して位置を調整します。
※半角数字にてご入力ください。
※0.001ptずつの変更が可能です。
Tips
単位「mm」を変更したい場合は、メニューバー右の「設定」>「単位」>「全般」より変更できます。詳しくはこちらをご参照ください。
文字枠上部の回転矢印を選択したまま、ドラッグ&ドロップして文字枠を回転します。
文字枠を選択して、調整パネルの位置調整ツールに数値を入力して位置を調整します。
※半角数字にてご入力ください。
※0.1ptずつの変更が可能です。
文字または文字枠をクリックして、調整パネルの文字方向で「横書き」または「縦書き」をクリックします。
Tips
縦書きモードの場合、半角英数字は横たわります。全角英数字にすると縦向きの表示になります。メニューバーの「一部を横書き」ツールを使用して横向きにすることもできます。
▼全角英数字にした場合
▼「一部を横書き」ツールを使用した場合
Tips
入力した文字が文字枠内から消えてしまった場合は、文字と文字枠のサイズが合っていない可能性があります。(下図のように右下に赤い✖印が表示されます。)この場合、文字枠を縦横に広げて調整します。
同じポイント(pt)数でも、フォントによって高さが異なるため、フォントを変えただけでもこのようなことが起こる場合があります。
お問い合わせ先