ZEP 公式ガイド

ZEPはChromeブラウザの使用をおすすめします。

Chromeの[通知]表示の権限を許可し、ONに設定されているかご確認ください。

Zキーのポーク機能をアバターに使い、相手にアラームを送ることができます。

上記のプロセスを完了しても通知が届かない場合、デバイスの設定をご確認ください。

ウィンドウユーザー設定

Macユーザー設定

Google ChromeとGoogle Chrome Helper (Alerts)を両方ともONに設定してください。

  • 入場後、指定された座席がない場合、空いている席に移動してください。

  • 空いている席に設置された「出席オブジェクト」または「お知らせオブジェクト」とFキーで相互作用することで席を指定することができます。

  • 席を指定すると、デスクで自分の状態を表示するカレンダー名前札が生成されます。

  • 左上のダッシュボードで[マイシート]をクリックすると、いつでも自分が設定した席に戻ることができます。

  • マイシート解除

    • 自分の席にあるカレンダーと相互作用し、指定した席を解除することができます。

  • 周囲が暗くなるエリアはプライベート空間です。

  • 同じプライベート空間にいる人同士でのみ会話ができます。

オンライン学習テンプレートのプライベート空間

面談、集中学習、メンター相談を行う際にプライベート空間で会話しましょう。

画面共有、ビデオ、音声、チャットなどすべてプライベートに!

面談空間

1人自習空間

メンター相談空間

  • 学生リストを活用してグループや学生を効率的に管理してみましょう。

  • 学生が自分の席にいない場合、現況ボートのステータスを確認し、管理します。

  • マップに入場すると、基本状態は「接続中」に設定されます。

  • グループごとに学生を照会でき、接続人数およびチーム人数をリストで確認できます。

  • 所属グループはリストの上段に表示されます。

  • 学生リストと同時に、学生が何をしているかカレンダーで確認することができます。

「学習の状態を表示する方法は?」

  • 学生ステータスチェック

    • 学生リストのステータスで学習状態を表示できます。

    • ステータス表

    ステータス

    説明

    接続中

    基本状態。マップ入場時に表示されます。

    チーム活動

    チーム活動空間に入場すると表示されます。

    メンター相談

    メンター相談室に入場すると表示されます。

    グループスタディー

    スタディルームに入場すると表示されます。

    授業中 / 発表中

    教室に入ると授業中と表示されます。演壇に上がると発表中に表示が変更され、教室以外の場所でも発表中であればステータスを変更できます。

    自習中

    自習できるスペースに入場すると表示されます。

    休憩

    休憩中にはラウンジに移動します。

    席を外す

    離席中に使用します。

[学生リストに学生を追加する方法]

学生管理オプションでメンバーを追加してください。

追加/削除は管理者権限を持つユーザーのみ可能です。

学生リストの学生管理アイコンをクリックします。

学生追加

初期の学生管理リストには登録されているユーザーがいません。

  • 下段学生追加ボタンにて学生を追加できます。

  • 名前 / メールアドレス / 組(クラス)を記入し、学生を登録します。

学生リスト一括登録

CSVファイルを通じて学生リストをアップロードすることができます。

  • エクセルまたはスプレッドシートにZEPで使用するメールアドレス/名前/組(クラス)を順に記入します。

  • 順番の変更や空欄ができないようにご注意ください!

  • [名前を付けて保存] - ファイル形式を [CSV UTF-8(コンマ区切り)(*.csv)] に指定 - [保存]

  • 学生管理リストの[CSVアップロード]で保存したCSVファイルを追加します。

学生削除

削除する学生を選択し、下部の[選択削除]をクリックして削除します。

  • 学生リストから対象を選択すると、[訪問する]ボタンが表示されます。クリックすると、そのメンバーの位置に移動します。

  • 学生リストから対象を選択すると、[招く]ボタンが表示されます。

  • ボタンをクリックすると、対象ユーザーに招待メッセージが送信されます。

  • 対象ユーザーは30秒以内に応答できます。(キャンセル/移動する)

  • メンター専用の呼び出しベルがメンター相談室に配置されており、管理者に通知を出すことができます。

  • ベルはスタッフ以上の権限を持つユーザーのみマイシートに指定できます。

  • ベルを押すと、チャット履歴が残り、メンターに通知ポップアップが表示されます。

  • 担当メンターが接続中ではない場合、メンターが接続した時に以前の履歴をチャットウィンドウに表示します。

Tip : マネージャーの席が決まったら、エディターでテキストオブジェクトを利用してメンター室に担当者名をご記入ください。

  • 学生の最初の接続時間、最終接続終了時間、総接続時間を記録するアプリです。

注意事項

  • ログインしたユーザーのみ記録されます。

  • 学生リストに登録されていない場合、ダウンロード時にe-mailが表示されません。

  • 7000件のデータ記録が可能であり、超えると古いデータを削除するように案内が表示されます。