ZEP 公式ガイド

ZEPオンライン学習スペースは、オンライン教育に最適化されたサービスです。

グループ活動、ビデオ授業、メンタリング、会議、自習など、希望する様々な学習方式に合わせて空間を設定してみましょう。

  • ユーザーがグループ活動スペースにいると、ステータスが[チーム活動]に変更されます。

  • 5〜6人の学生が一緒に活動するためのスペースです。

  • 机の上の呼び出しベルを押すと、[マイシート]として指定できます。

  • 画面をオンにして自習したり、画面を共有しながらプロジェクトを進めることができます。

  • グループ活動スペースはプライベートエリアに設定され、グループメンバー同士のみでオーディオ・ビデオおよびチャットができます。

  • ユーザーが会議空間にいると、ステータスが[グループスタディー]に変更されます。

  • ドアを開閉できるタイプの会議室(スタディルーム)です。

  • ドアを閉めると、外部にいるユーザーはスタディルームに入ることができません。

  • スタディルームの内部はプライベートエリアとなっており、中にいるユーザーだけで会議が可能です。

  • ユーザーがメンター空間(相談室)にいる場合、ステータスが[メンター相談]に変更されます。

  • メンターが学生をサポートしながら滞在できる特別な空間です。

  • プライベートエリアであるため、1対1または1対多数でメンタリングを行うことができます。

  • メンターが不在の場合は、呼び出しベルを押してメンターを召喚することができます。

  • ユーザーが呼び出しベルを押すと、その記録がチャットに残り、管理者が確認できます。

  • ユーザーが授業空間にいると、ステータスが[授業中]に変更されます。

  • 多数の学生が集まって授業を受けられる授業空間です。

  • 発表エリアにはスポットライト機能があり、発表の音声が全体マップで聞こえます。

  • ユーザーがステージのマイクに行くと、ステータスが[発表中]に変更されます。

  • 画面共有を通じて発表を進めることができます。

  • ユーザーが個人学習スペースにいると、ステータスが[自習中]に変更されます。

  • 一人で勉強できる個人専用スペースです。

  • このエリアは1人のみ入場可能で、集中して勉強したいときに使用されます。

  • 利用者が休憩スペースにいると、ステータスが「休憩中」に変更されます。

  • 利用者が休める休憩スペースです。

  • 自由時間や食事時間などを休憩スペースで楽しむことができます。.

学習空間をカスタマイズして、学生たちが学習により集中できる環境を作ることができます。

オンライン学習空間マップをカスタマイズする場合、呼び出しベルと机の位置を注意して作成してください。

呼び出しベル

  • down_seat:上の呼び出しベル

    • 呼び出しベルを基準にして (x+3, y+1) の位置に名札が配置されます。

    • カレンダーは呼び出しベルの位置に配置されます。

  • up_seat:下部の呼び出しベル

    • 呼び出しベルを基準にして (x+3, y-2) の位置に名札が配置されます。

    • カレンダーは呼び出しベルの位置に配置されます。

呼び出しベル

  • down_seat:上の呼び出しベル

    • 呼び出しベルを基準にして (x+5, y+2) の位置にネームタグが配置されます。

    • カレンダーは呼び出しベルの位置に配置されます。

  • up_seat:下の呼び出しベル

    • 呼び出しベルを基準にして (x-1, y+1) の位置にネームタグが配置されます。

    • カレンダーは呼び出しベルの位置に配置されます。

呼び出しベル

  • right_seat:左側の呼び出しベル

    • 呼び出しベルを基準にして (x-1, y) の位置に名札が配置されます。

  • left_seat:右側の呼び出しベル

    • 呼び出しベルを基準にして (x, y) 位置に名札が配置されます。

呼び出しベル

  • upseat:上のオブジェクト

    • 呼び出しベルを基準にして (0,y+1) に名札が配置されます。

  • マップエディターでオブジェクトを設置した後、オブジェクト設定ボタンを押してください。

  • オブジェクト設定ウィンドウで [ZEP Script相互作用] を選択してください。

  • 正確な値を入力すると、位置指定オブジェクトが設定されます。