ZEP 公式ガイド

thumbnail

活動/イベント空間活用

ZEPを活用し、活動やイベント空間として活用しましょう。

テンプレート:ラウンジテンプレート、企業ウェビナー会場など

司会者または講演者はスポットライト設定をONにしてください。

スペース参加者は席に座り、講演またはウェビナーに参加できます。

休みの時間に様々なミニゲームで参加者とゲームを楽しみましょう!

一緒に活用することで効率性UP!

Live QnA:講演進行時、参加者にリアルタイムで質問と回答を行います。

ゲストブック:参加者がスペースで自由にコメントを作成できるアプリです。

抽選アプリ:特別イベントとして抽選を通じて参加者を選定できます。

社内イベントのためのゲーム空間を作ってみましょう。

テンプレートでゲームイベント空間を簡単に制作できます。

一つのスペースに複数のマップを作り、ポータルで移動できるよう設定することでよりイベントを楽しめます。

もし、自分だけどイベント空間を作りたい場合、「特別なマップ作り」ガイドを参考に領域を必ず設定してください。

テンプレート:総合運動公園、クイズショー、OXクイズ、じゃんけん、ランニングトラック

テンプレートが必要なミニゲーム

クイズショー、OXクイズ:クイズを一番多く当てると優勝できるゲームです。

じゃんけん:じゃんけんで勝つと優勝できるゲームです。

競走:障害物を避けて走るゲームです。

テンプレートでブース別空間を活用し、説明会スペースを作りましょう

Private Areaが自動的に設置され、一つの空間で複数人の参加者を同時に相談できます。

博覧会場テンプレート

教育用オフィステンプレート

展示館テンプレートで企業または個人の作品を展示できます。

マップエディタで自分が入れたいイメージをオブジェクトとして活用してみましょう。

自分だけの展示空間を作り、友達を招待しましょう。

テンプレート:展示館(展示品30点), 美術館展示品10点

一緒に活用することで効率性UP!

ゲストブックアプリ:スペースに訪問する参加者がコメントを残せます。

スタンプアプリ:スタンプオブジェクトをマップに隠し、ユーザーがスタンプを探しながら展示を観覧できるように動線を作ることができます。

乗り物アプリ:広い空間で乗り物アイテムで素早く移動できます。

名誉の殿堂のように投票できるスペースを制作できます。

(事例)

  • 公式マップでは投票アプリでユーザーが一番好きなアバターをリリースするイベントを行いました。

イベントの際に役立つアプリ

管理者アプリ:管理者がユーザーを召喚したり、スペースにお知らせを送信することができます。

スタンプアプリ:スタンプをマップに隠し、スタンプを探すように誘導し、楽しいイベント作りができます。

毎日スタンプ / 出席チェックアプリ:ユーザーが毎日マップに訪問するきっかけを作れます。

ポークアプリ:自分のマップスタイルに合わせ、ポークスキンを変えることができます。

イベント応募アプリ:応募イベントを進行できます。

乗り物アプリ / アバターエフェクトアプリ:ユーザーが自分のアバターをカスタマイズできます。

自習室を作り、友達と勉強できます。

自習室で勉強した時間は記録され、友達と勉強する場合ランキングで確認できます。

自習室を作るためには閲覧室や図書館テンプレートをご利用ください。

注意事項:こちらのテンプレートにはすでに勉強アプリが設置されております。サイドバーで勉強アプリをもう一度設置する場合、エラーが発生する場合がございますのでご注意ください。

自分が作った他スペースで勉強をしたい場合、サイドバー→[アプリ追加]→[勉強アプリ]を設置してください。

友達と一緒に会議できる小規模スペースを制作できます。

ビデオと音声で会議で気、画面共有を通じて発表できます。

休みの時間にはミニゲームをプレイできます。

推奨テンプレート:「小規模」「自然」カテゴリー