この機能を利用できる権限
管理者・リクルーター・アシスタント・ゲスト
チャットでAIに質問・指示することで、面接設計やオファーレター作成、訴求方針の検討などが可能。候補者情報や面接記録を踏まえた提案で、選考の振り返りや求人票見直しなどにも活用できます。
応募や面接の情報をまとめて素早く把握したい
面接準備の要点や確認事項を洗い出したい、相談したい
面接後の共有コメント・評価・連絡文面を下書きしたい
社内・社外への共有メッセージを下書きしたい
AIリクルーターはユーザーの権限に基づき、以下の情報を参照して回答します。権限がない情報は参照されません。
種別 | 内容 |
|---|---|
応募者のプロフィール/応募情報 | 氏名、連絡先、選考ステータス、応募経路、最終学歴、経歴、メモ、担当者 など |
応募書類 | 履歴書・職務経歴書・媒体プロフィール(※1)等の内容をテキスト化したもの |
求人情報(職種情報) | 職種名、必須スキル、歓迎スキル、求める人物像、勤務地、雇用形態、給与 等 |
評価情報 | 各面接の評価フォーム回答(質問/選択肢/自由記述、評価者、投稿日時、申し送り) |
タイムラインコメント | 本文、作成者、投稿日時、メンション先 など |
面談・面接情報 | タイトル、説明、開始/終了時刻、参加者、Web会議URL、関連応募 |
面談の書き起こし | インタビューサポート機能による書き起こし。面接参加者や権限のあるユーザーにのみ表示。 |
面談サマリ | インタビューサポート機能によるサマリ。 |
関連面談一覧/今後の面接スケジュール | — |
※1:一部の媒体プロフィールの取得が失敗する場合もあります
HERP Hire の応募詳細画面のから、いずれかの方法でチャットを開きます。
応募詳細画面右下、「AIに相談する」をクリック
応募詳細画面の「…」メニュー → 「AIに相談する(β版)」をクリック
AIリクルーターのチャット画面が新しいタブで開き、自然言語でAIリクルーターに依頼することができます。
AIリクルーターへの指示やルール・追加のコンテキスト情報などの設定ができます。
この設定は設定者のみに適用されます。
詳細は「パーソナル設定(システムプロンプト)」をご参照ください。
目的と対象(候補者/面接/共有先)を明示すると精度が上がります
トーン(丁寧・カジュアル等)や出力形式(箇条書き/Markdown/テンプレート)を指示できます
想定読者(エージェント/面接官/候補者)を指定すると意図が伝わりやすくなります
求人票の必須スキル・推奨スキルから書類選考の通過可能性を判定してください{スクリーニング基準}に合致しているか精査してくださいこれまでの選考のサマリを教えてください{当該ポジションの選考基準}を見極めるための質問例を考えてください入社後半年でエンタープライズセールスチーム(5名前後)を率いるマネジメント能力があるかを見極めたいので、候補者の職歴を踏まえた質問例を考えてください当社のマルチプロダクト環境下での、プロダクト横断のマーケティング組織を統括する魅力を候補者に訴求したいので、これまでの選考内容を踏まえた会話例を考えてください面接の中で弊社のカルチャーにマッチしそうな発言を抽出してください{貴社の評価基準}に照らして、面接通過可能性を予測し、その根拠を示してください{判断理由}で合格にしようと思っているが、合格にした場合のリスクを挙げてください新規事業開発の経験に再現性が期待できる点が魅力的で合格にするつもりなので、エージェントへの申し送り文面を作成してください{候補者固有の事情}に配慮してフィードバック文面を作成してください{採用競合}がの内定承諾期限がxx/xxで緊急度合いが高いと申し送りしてください選考プロセスを振り返り、改善点を指摘してください{候補者}さんが本ポジションの採用ペルソナに最も近く、このような人のエントリーが増えるように求人票の改善提案をしてください