thumbnail

子注文確認メール設定


親子注文機能を利用した場合、購入者には「親注文」「子注文」の2通の注文確認メールが届く仕様です。

このうち、子注文のメールを店舗宛に変更することで、購入者には1通のみ通知されます。


  1. アプリ > All in gift > 一般設定 > メール設定に進む

  2. 「子注文の注文確認メールを店舗へ送信する」にチェックを入れる

  1. 保存をクリックして完了です。

    これで、購入者には「親注文」のみ、店舗には「子注文」のみ通知されます。


Shopifyの標準仕様では、注文確認メールに複数配送先住所は表示されません。

そのため、配送先情報を表示させたい場合は、メールテンプレートのコード編集が必要となります。

  • 「配送先情報」やデザインは必要に応じて調整してください。

  • 必ずバックアップを取ってから編集してください。

  • テーマによっては反映されない場合があります。

  1. Shopify管理画面 > 設定(左下歯車) > 通知 > お客様への通知 > 注文の確認

  2. テンプレートのコード編集を開く

  3. 置き換える箇所を検索する

    以下のコードを検索する。

Plaintext
<table class="row">...</table> 
  • 置き換え前

Plaintext
 <table class="row">
                <tr>
                  <td class="shop-name__cell">
                    {%- if shop.email_logo_url %}
                      <img src="{{shop.email_logo_url}}" alt="{{ shop.name }}" width="{{ shop.email_logo_width }}">
                    {%- else %}
                      <h1 class="shop-name__text">
                        <a href="{{shop.url}}">{{ shop.name }}</a>
                      </h1>
                    {%- endif %}
                  </td>

                    <td>
                      <table class="order-po-number__container">
                        <tr>
                          <td class="order-number__cell">
                            <span class="order-number__text">
                              Order {{ order_name }}
                            </span>
                          </td>
                        </tr>
                        {%- if po_number %}
                            <tr>
                              <td class="po-number__cell">
                                <span class="po-number__text">
                                  PO number #{{ po_number }}
                                </span>
                              </td>
                            </tr>
                        {%- endif %}
                      </table>
                    </td>
                </tr>
              </table>

  1. コードを置き換える

<table class="row">...</table> を以下のコードに丸ごと置き換える。

  • 置き換え後

Plaintext
<table class="row">
<tr>
  {% if requires_shipping and shipping_address %}
  <td class="customer-info__item">
    <h4>Shipping address</h4>
    {{ shipping_address | format_address }}
  </td>
  {% endif %}
  {% if billing_address %}
  <td class="customer-info__item">
    <h4>Billing address</h4>
    {{ billing_address | format_address }}
  </td>
  {% endif %}
  <!-- 配送先情報をBilling addressの隣に追加 -->
  <td class="customer-info__item">
    <h4>配送先情報</h4>
    {% for line_item in line_items %}
      {% if line_item.properties != blank %}
        {% for property in line_item.properties %}
          {% if property[0] == "配送先住所" %}
            {{ property[1] }}<br>
          {% endif %}
        {% endfor %}
      {% endif %}
    {% endfor %}
  </td>
</tr>
</table>

  1. 保存をクリックして設定は完了です。

  2. 実際にテスト注文をしてメール本文をご確認ください。

メールイメージ