All in gift アプリで作成される注文情報が『親子注文』に設定します。

  • 通常ギフト / eギフトプランの場合

    • 「任意で親子注文にする」機能を有効にしていただくことで子注文の取り込みが可能となります。

      →親子注文機能ガイドはこちら

  • 通常ギフトPRO / eギフトPROプランの場合

    • 複数配送機能を有効にしている場合、子注文の情報が取り込まれます。


Shopifyの注文情報として配送不要で作成されたものは、CROSS MALLでは同期されません。

そのため、All in giftアプリで親子注文として作成される注文情報のうち配送不要 として作成される「親注文」は同期されず、「子注文」のみが同期され取り込まれます。


  • CROSS MALLでは、受注時のメールを判別し、注文情報を取得してます。

  • またその際に、CROSS MALL側は「確認待ち」のステータスになります。

    うまく注文が連携できない場合は「配送先をスキップしない」設定をお試しください。

→「配送先住所入力スキップしない」設定:通常購入フローについてはこちら


CROSS MALLの仕様として、同じ注文番号の伝票を上書きをすることができません。

そのためeギフトの受取手住所が更新されたあと、住所更新は手動でおこなう必要があります。


  • クロスモール側では、以下の設定・対応をお願いします。

    • 備考にeギフトと入っている商品は受注連携時に出荷しない

    • 住所がShopifyで更新されたら手動で住所の更新


こちらの方法は、情報を取り込むことに成功した店舗様の一例を掲載しております。

全ての店舗様がこの方法で取り込めるという保証はございませんので、あらかじめご了承ください。


  1. 商品のタグを受注情報に呼び出してセットする。

    以下リンク「2. Line Item Propertyとは?」以降の解説をご確認ください。

Shopifyテーマカスタマイズの三種の神器:Cart attributes、Line Item Property、Customer noteを使いこなそう! - Shopify 日本

日本のオンラインストアのデザインにはたくさんの個別要望が寄せられます。

Shopify

Shopify

Shopifyテーマカスタマイズの三種の神器:Cart attributes、Line Item Property、Customer noteを使いこなそう! - Shopify 日本

この項目に商品のtagをセットすることで、受注情報に商品のタグが入ります。

  1. メールテンプレートに 1. で追加した情報を出力する。

    • 下記クロスモールマニュアルの【2-3 注文確認メールのテンプレートの設定(Shopify)】部分にある【▼テンプレート文面確認ページ】URLを開いてください。

      その中にあるzipファイルを開きメールテンプレートの内容をご入力ください。

    • その後、下記記載内容に置き換えると1. で設定した内容がメールに記載されます。

  • 通常ギフトの場合

Plaintext
<div><<必ずご確認ください>>↓↓</div>
<div>以下、この度のご注文内容です。</div>
<div>[注文番号] {{order_name}}</div>
<div>[注文日時] {{ date | date: "%Y/%m/%d %H:%M" }}</div>
<div>[支払方法] {% if unique_gateways %}{{ unique_gateways }}{% else %}ギフティング{% endif %}</div>
<div>[配送方法] {% if noShipMethod%}{{defaultShippingMethods}}{% else %}{% for shipping_method in shipping_methods %}{{ shipping_method.title }}{% endfor %}{% endif %}{% if localShipping %}{% assign noShipMethod = true %}{%endif%}</div><div></div>
{% for attribute in attributes %}
{% if attribute.first  == '配送希望日' or attribute.first  == '配送時間帯'%}<div>[{{ attribute | first }}] {{ attribute | last }}</div>{% endif %}
{% endfor %}
{% unless shipDiscountAmount == 0 %}<div>[配送クーポン]</div>
<div>{{%shipDiscountAmount | money_without_currency | replace: ",", "" %}}</div>{% endunless%}
{% unless itemDiscountAmount  == 0 %}<div>[商品クーポン]</div>
<div>{{%itemDiscountAmount | money_without_currency | replace: ",", "" %}}</div>{% endunless %}
<br>
{% for attribute in attributes %}
{% if attribute.first  == 'ギフト' %}<div>[{{ attribute | first }}] {{ attribute | last }}</div>{% endif %}
{% endfor %}
<br>
<div>[備考]
{{note}}
</div>
<br>
<br>
<br>
<div>[ご注文者]</div>

  • eギフトの場合

Plaintext
<div><<必ずご確認ください>>↓↓</div>
<div>以下、この度のご注文内容です。</div>
<div>[注文番号] {{order_name}}</div>
<div>[注文日時] {{ date | date: "%Y/%m/%d %H:%M" }}</div>
<div>[支払方法] {% if unique_gateways %}{{ unique_gateways }}{% else %}ギフティング{% endif %}</div>
<div>[配送方法] {% if noShipMethod%}{{defaultShippingMethods}}{% else %}{% for shipping_method in shipping_methods %}{{ shipping_method.title }}{% endfor %}{% endif %}{% if localShipping %}{% assign noShipMethod = true %}{%endif%}</div><div></div>
{% for attribute in attributes %}
{% if attribute.first  == '配送希望日' or attribute.first  == '配送時間帯'%}<div>[{{ attribute | first }}] {{ attribute | last }}</div>{% endif %}
{% endfor %}
{% unless shipDiscountAmount == 0 %}<div>[配送クーポン]</div>
<div>{{%shipDiscountAmount | money_without_currency | replace: ",", "" %}}</div>{% endunless%}
{% unless itemDiscountAmount  == 0 %}<div>[商品クーポン]</div>
<div>{{%itemDiscountAmount | money_without_currency | replace: ",", "" %}}</div>{% endunless %}
<br>
{% for attribute in attributes %}
{% if attribute.first  == 'SNSギフト' %}<div>[{{ attribute | first }}] {{ attribute | last }}</div>{% endif %}
{% endfor %}
<br>
<div>[備考]
{{note}}
</div>
<br>
<br>
<br>
<div>[ご注文者]</div>


  • cart_gift_~のような項目まで出力されてしまう可能性があり、そちらは不要であればif文などを用いて出力されないように制御して頂く必要がございます。

  • ご利用のテーマ・サービスの影響もありますので、こちらの方法をお試しいただいて設定ができない場合は、弊社では対応できかねますのでご了承ください。 </aside>


  • eギフトの送料設定について

    • eギフトの送料を設定している場合、「eギフト固定送料」を、「CROSS MALL」のどの発送方法に紐付けるか設定をお願いいたします。