印刷したレシートが改行される場合の対応方法

本ガイドでは、印刷したレシート用紙への印字が意図しない箇所で改行されてしまう場合の対応方法について解説します。

Yuko Kohia2025-04-15

印刷したレシートが以下の画像のように表示される場合は、Tm-m30機器本体の設定により影響されたものによります。

対象機器:TM-m30、TM-m30Ⅱ、TM-m30Ⅲ-H

以前別システムで設定されていた用紙の設定など機器内部にある設定によりReCOREから正しく印字できない状況です。

恐れ入りますが、各機器に対して機器メーカー:EPSONで解説されている対処方法に従って対応を行ってください。

p.55セルフテストの実行

p.58 初期設定値復元作業

p.76セルフテストの実行

p.79初期設定値復元モード

  • 接続し直した後は、必ずレシートプリンターを再起動後、PCの再起動の順に行います。

  • 再起動後にReCOREコネクターより以下テスト操作をお試しのうえ動作を確認します。

  • 【レシートプリンター】の【テスト印刷】

ReCOREコネクターからのテスト印刷ではなく、PCの【設定>Bluetoothとデバイス>プリンターとスキャナー】より『Tm-m30』機器名をクリックし、詳細画面から【テストページの印刷】をクリックして印刷されるかどうか確認します。

本体より印刷操作時も同事象が発生する場合は、不具合などの可能性も考えられます。

設定の関連ヘルプガイドの一覧です。ご参考ください。

No

事象

ヘルプガイド

1

機器全般セットアップについて

周辺機器セットアップマニュアル

2

レシートプリンターの設定

レシートプリンター・カスタマーディスプレイ・キャッシュドロアーの設定

3

接続時の確認事項

周辺機器セットアップ時のチェックリスト(ラベルプリンター、レシートプリンター)

レシート操作

レシートを再発行したい

5

カスタマーディスプレイの表示

カスタマーディスプレイに表示される金額の表示について

お手数ではございますが、ReCOREのチャットよりお問合せください。

お問合せの際は、以下をご確認のうえお問合せをお願いします。

・機器名:例)レシートプリンターTM-m30/TM-m30ⅢーH

・機器の接続状況:有線接続 or Bluetooth接続

・各機器への操作や設定状況:〇〇ガイドで対応した〇〇を行っても解消されない

・エラー内容:例)表示されたエラーメッセージ内容や画像

なお、複数のPCへ設定を行う場合は、各PCにおける上記状況をお知らせください。

状況により機器メーカー:EPSONへお問い合わせ をご案内する場合があります。ご了承ください。

不明な点がございましたら、ReCOREのヘルプチャットよりお問合せください。