ロジクラ ヘルプセンター

アプリ(app)を使って作業してみよう📲

ロジクラのアプリを操作して作業をしてみましょう

ロジクラにログインすると拠点を選択する画面が表示されるので、任意の拠点を選択してください。

アカウント作成時のタイミングでは「デフォルトの拠点」のみ選択が可能です。

アプリメニュー「商品登録」から商品を作成します。

  1. 商品名と品番を登録して、商品を作成しましょう。

    1. バーコードは空欄で登録するとロジクラがインストアコードを自動採番します。

    2. 商品のバーコードをスキャンしてバーコードを登録することができます。

アプリメニュー「入荷」から右上の「入荷する」をタップします。

  1. 仕入先は「株式会社テスト」などのテスト用データで大丈夫です。

  2. 商品を追加する、から先ほど作成したテスト用の商品を追加し、入荷数を「10」にしてみます。

  3. バーコードがない場合は「一覧から追加」より追加してください。

  4. アプリホーム画面「在庫」を開き、在庫数が登録されていることを確認します。

拠点の中に保管場所を用意し、在庫がどこにあるかを管理することができます。保管場所とは

一般的にロケーション管理と呼ばれる機能です。この操作は初期設定のみパソコン操作が必要です。スキップして出荷へ進んでも問題ありません。

  1. パソコンから保管場所を登録してください。

    1. 保管場所名「テスト」保管場所コード「test」としてみます。

  2. 入荷した在庫10個をテストの保管場所に移動します。

  1. アプリメニュー「出荷」から右上の「出荷する」をタップします。

  2. 入荷した商品を出荷します。

    1. 出荷先は「テスト」などのテスト用データで大丈夫です。

    2. 商品を追加する、から先ほど作成した商品を選択し、出荷数を「1」にしてみます。

    3. バーコードがない場合は「一覧から追加」より追加してください。

  3. 出荷を完了させたら、アプリホーム画面「在庫」を開き、在庫数が減っていることを確認します。

商品にバーコードがある場合、バーコードをスキャンしたあとに入荷・出荷などの操作を選択することができます。

商品登録のないバーコードをスキャンすると、商品登録の選択肢のみが表示されるので、そのまま登録してみてください。