ロジクラ ヘルプセンター

【基本】ロジクラで出荷した数量をCROSS MALLに連携する

CROSS MALLの注文以外の卸向け出荷や店舗への出荷数をCROSS MALLの在庫に反映する方法

  • 商品が連携されていること

  • 以下2つの基本設定が有効であること

    • 「出荷確定時に出荷確定処理する」

    • 「受注情報がない場合でも在庫反映する」

      • 両方にチェックがあることが条件です!!

① ロジクラで作成した出荷予定を出荷完了にする、または出荷実績を作成する

出荷フロー

出荷完了するまでの参考フローをご案内いたします。 1. 受注データ(出荷予定)を登録し、出荷を開始する 1. 参考:出荷予定の作成~WEB管理画面から~ 2. 参考:出荷予定の作成、編集~一括CSVインポート~ 2. 送り状の発行と追跡番号の更新 1. 参考:【ヤマト運輸】ヤマトB2クラウドで送り状を発行する 2. 参考:【ヤマト運輸】ヤマトB2クラウドから追跡番号をダウンロードする 3. 参考:【佐川急便】e飛伝3で送り状を発行する 4. 参考:【日本郵便】ゆうパックプリントRで送り状を発行する 5. 参考:【日本郵便】ゆうパックプリントRから追跡番号をダウンロードする 6. 参考:追跡番号の登録~一括CSVインポート~ 3. 納品書発行 1. 参考:納品書の印刷~WEB管理画面から~ 4. 出荷 1. 参考:出荷の表示、検索~アプリから~ 5. バーコード検品 1. 参考:出荷のオーダーピッキング/検品〜アプリから〜 6. 送り状のバーコードスキャン 1. 参考:送り状伝票番号の登録~アプリから~

出荷フロー

ロジクラで出荷を完了すると、出荷実績に移動し、在庫がマイナスになります。

② CROSS MALLの在庫数が出荷数分マイナスされたことを確認する

CROSS MALLのガイドを参考に、在庫が反映されているか確認します。

参考:CROSS MALL公式ガイド 在庫数の変動履歴を確認したい

※処理”API”として記録が残ります。更新者はブランクです。ロジクラの作業者を確認したい場合は、ロジクラの在庫変動ログを確認してください。

在庫の変動履歴を確認する

本機能の記録開始は2021年4月5日からとなります。記録開始以前に在庫を操作していても履歴には表示されませんので、過去の操作履歴を確認したい場合は入荷実績、出荷実績よりご確認をお願いいたします。 在庫変動履歴とは 1つの商品に対して過去の在庫変動を時系列で確認できる機能になります。 実在庫とロジクラの在庫数に差異がある場合の経緯確認や、追加発注タイミングの参考データとして活用、などの目的でご利用いただけます。 ※管理者権限の方のみご利用可能です。 操作方法 メニュー> 在庫 > 在庫(商品単位)を開き、各在庫の右側にあるログのアイコンをクリックしますと在庫変動履歴を確認することができます。 検索項目 検索項目 備考 商品情報(必須) 検索値:商品名、種類名、品番、バーコード種類(SKU)単位での検索となります。 拠点(必須) 1拠点を選択。複数拠点の選択はできません。 期間 指定せず検索可能。期間指定する場合、開始と終了の設定必須。 処理区分 指定しない場合、全処理を表示。選択肢:入荷、出荷、棚卸し、在庫移動、在庫調整 ロット番号 ロット管理オプションをご利用の方。 登録済みのロット番

在庫の変動履歴を確認する

ロジクラで作成したセット品を出荷した場合、構成品の商品が連携していてもCROSS MALLの在庫はマイナスされません。

<FAQ 受注連携> ネクストエンジンの単品商品をロジクラでセット品として出荷することはできますか?

ロジクラセット品を連携して出荷したときの仕組みと在庫の変動について

<FAQ 受注連携> ネクストエンジンの単品商品をロジクラでセット品として出荷することはできますか?

エラーにより連携しない場合は、ロジクラのCROSS MALL連携設定、ログよりエラーを確認してください。

エラー内容を選択してリトライをすることで、再度データを送信することができます。

エラーは日々確認していただくか、メールでエラー発生の通知を受信することも可能です。

通知設定

外部サービス連携のエラーをメールで受信することができます

通知設定

エラーが出ないパターンは以下の通りです。

  • CROSS MALLと連携していない商品のみをロジクラから出荷した場合

  • 1出荷内に複数の商品があり、一部商品がCROSS MALLと連携していない場合

    • 連携していた商品はCROSS MALLの在庫がマイナスされ、連携していない商品はCROSS MALLの在庫のみ在庫がマイナスされない