出荷予定が作成されたタイミングで同梱商品を自動で追加する機能です。出荷予定の作成方法はWEB、CSV、外部サービス連携問わず、すべての出荷予定に適用されます。
限定Tシャツを購入の方にノベルティとしてステッカーをプレゼント
海外輸入の照明器具を購入された方に、日本語のマニュアルを配布
あらかじめ同梱物をロジクラの商品と在庫に登録しておくことで、あらかじめ設定したルールに従い自動で出荷予定の商品に同梱物が追加される仕組みです。
はじめて自動商品追加を利用する方は、ロジクラ左メニュー アプリ > 自動商品追加より「アプリを利用する」をクリックします。
まずは自動で商品を追加するルールを作成します。「ルールを追加する」または、ルール一覧から「ルールを作成する」からはじめます。
項目名 | 詳細説明 | 例)3個購入の方にステッカープレゼント |
処理順 | 優先するルールの順位 左側のアイコンをドラッグして順位の変更が可能 | 上位のルールが優先して適用 |
ルール名 | この処理の名称を登録します※重複する名称は登録できません | ノベルティ3buy_20210101 |
処理フラグ | 有効 or 無効有効にすると出荷予定が作成されたタイミングで自動処理が実行されます利用しない場合は無効にします | 有効 |
条件 | 自動で商品を追加する際の条件を設定します ※詳細は次章 | 商品合計点数:3 |
追加商品 | ③の条件に当てはまった出荷予定に自動で追加する商品を設定します | ステッカー 1枚メモ:同梱物ノベルティ |
更新日時 | 自動商品追加のルールを更新した最終更新日時 |
商品名
種類名
商品名と種類名の違いはロジクラの商品構成をご確認ください。
品番
商品の品番
バーコード
商品のバーコード
ショップ
複数店舗を運営し、1店舗のみでイベントを行う等で活用(ショップとは)
商品合計点数
1出荷に対し、商品の合計数量設定した数値に一致もしくは上限・下限の範囲内の商品合計点数の出荷予定が対象セット品は1セット品で1点ではなく構成品数の合計
商品SKU数
1出荷に対し、商品の種類数セット品は1セット品で1SKUではなく、構成品のSKU数
総計
出荷の総計金額の範囲
複数の条件がある場合は全ての条件を満たさないと商品は追加されません。(AND条件)
例1:同時に3品番購入でノベルティ送付とする場合、3品番を1つの自動処理に条件設定する例2:3品番中のうち1点購入あればノベルティ送付とする場合、1品番ずつ自動処理を設定しなくてはいけない(3品番を1つの自動処理の条件に設定すると例1にある条件設定となる)
商品名/種類名/品番/バーコード と、商品点数 or SKU数を組み合わせた複数条件設定はできません。
例:品番Aを3つ購入した方へノベルティ送付、という設定はできない
各項目を追加し値を空欄で設定した場合は全ての出荷予定が対象となります。
同じ項目を複数追加した場合、先頭に設定した項目のみ適用。
在庫引き当てについて
出荷予定「予定」の段階で商品が追加されるので、自動で追加される商品に在庫がなくても商品は追加されます。(在庫ないまま出荷を開始すると欠品エラーが表示されます)
自動商品追加で複数の有効期限在庫、保管場所在庫のある商品、またはロット管理商品が追加される場合の引当は通常商品と同じく直近のものから引当されます。
参考:出荷を開始する
自動出荷指示を併せて設定される場合、自動商品追加→自動出荷指示の順に処理が実行されます。
納品書、ピッキングリストへの表示について
自動で追加された商品はピッキングリストに出力されます。
自動追加された商品と注文された商品が同じ場合、合算されずにそれぞれの行で納品書に出力されます
単商品で構成される出荷予定で自動で追加された商品は納品書の一番下に表示されます。
自動で追加した商品を納品書、ピッキングリストに表示する必要がない場合は非表示設定することができます。 商品・種類の編集から設定を行えます。
外部サービス連携時の在庫の動きについて
外部サービスの注文を取り込んで作成された出荷予定に外部サービスと連携している商品が追加されても、出荷確定連携時に減少する在庫数は注文の時の商品数のみであり、追加された商品の在庫は減少しません。
外部サービスの注文ではなくロジクラで出荷予定を作成し、外部連携している商品を自動で追加した場合、「受注情報がない場合でも出荷確定連携する」が有効であると、自動で追加された商品の外部サービスの在庫が減少します。
① 各ルールの優先順位を設定できます。ドラッグアンドドロップで各行を移動することができます。
(上位にある条件が優先されます)
② 自動商品追加が有効か無効かを確認できます。
③ 各ルールの編集/削除が可能です。
※新規作成された自動商品追加は一番下の行に表示され、優先順位が最下位となります。作成後に優先順位を確認してください。
※1つの出荷予定に複数の自動商品追加の条件が当てはまる場合、優先順位の高い自動商品追加が適用され、それ以降の自動商品追加は適用されません。(1出荷予定につき1つの自動商品追加のみ適用可)
アプリ 自動出荷指示のメニューから「実行結果を確認する」または「ログ」をクリックし確認します。
自動商品追加の成功の記録が残ります。自動商品追加に失敗はありません。条件不一致の場合はログに残りません。
★「同梱物が同封されていなかった」というお問い合わせがあった場合の確認方法
出荷履歴を確認してください。出荷履歴に同梱物が追加されているか確認します。
出荷履歴に同梱物が追加されていない場合、自動履歴より出荷コードをブラウザ検索します。
自動履歴に出荷コードが見つからない場合、自動商品追加に失敗しています。自動商品追加の条件を見直してください。
※自動商品追加は出荷予定が作成されたタイミングでのみ適用されます。出荷予定作成後に、外部サービス連携やCSV更新などで出荷予定を更新しますと、同梱した商品がない状態で上書き更新されます。自動商品追加の対象となる出荷に関しては、既存の出荷予定を削除してから再登録いただくようお願いいたします。