ロジクラ ヘルプセンター

《2024年10月16日(水)リリース済み》配送方法:ヤマト運輸、ネコポス(2025年1月末サービス終了)を追加

リリース事前通知

いつもロジクラをご利用いただき誠にありがとうございます。

送り状発行に関するリリースについてご案内いたします。

 

2024年10月16日(水) 午後4時頃

 

東京以外のエリアで取り扱い可能なネコポスの送り状をロジクラから発行できるよう対応いたしました。

ネクストエンジン連携をご利用中の場合、ネクストエンジンでネコポス(2025年1月末終了)の配送方法に対応していないため、ロジクラにネコポス(2025年1月末終了)の配送方法は取り込むことができません。ご了承ください。

 

今までネコポスと表示していた配送方法は

「ヤマト(ネコポス)」 => 「ヤマト(ネコポス・クロネコゆうパケット便)」

に変更いたしました。

 

現在、ヤマト運輸で指定できる配送方法は以下の通りです。

  • ヤマト(発払い)

  • ヤマト(コレクト)

  • ヤマト(クロネコDM便)

  • ヤマト(ネコポス・クロネコゆうパケット便) →名称の変更

  • ヤマト(ネコポス 1月末にサービス終了) →追加された配送方法

  • ヤマト(コンパクトコレクト)

  • ヤマト(宅急便コンパクト)

  • ヤマト(タイムサービス)

  • ヤマト(着払い)

 

 

出荷情報の作成・編集画面より配送会社をヤマト運輸とし、配送方法を”ヤマト(ネコポス 1月末にサービス終了)”を選択してください。

出荷予定CSVの「配送方法」に以下の値を登録してください。

yamato_nekopos_tmp

 

今まで通り「yamato_nekopos」でCSVを取り込むと配送方法が「ヤマト(ネコポス・クロネコゆうパケット便」で登録されます。

 

 

CROSS MALLのマスタ登録 > 配送便、より、配送便マスタを追加してください。

配送便マスタの名称等はわかりやすいもので構いませんが、以下の情報だけ必ず一致するよう登録してくだっさい。

  • コード:A

  • NP運送会社:ヤマト運輸

受注連携から取り込まれた出荷予定の配送方法が「ヤマト(ネコポス_1月末にサービス終了)」で登録されます。

 

 

ヤマト(ネコポス 1月末にサービス終了)の配送方法で送り状CSVを出力すると、送り状種別が「A」で出力されます。

その他の項目に関して出力内容に変更はありません。

参考資料:ロジクラ|送り状CSV出力項目一覧

 

 

以上になります。

ご確認のほどよろしくお願いいたします。