機能リリースのお知らせ
《2025年4月16日リリース》出荷保留機能の追加
いつもロジクラをご利用いただいまして、誠にありがとうございます。 「出荷予定を出荷開始(作業中ステータスへ変更)しなくても、在庫の引き当てを実施したい。」というお声をいただき機能追加を対応いたしました🎉 ※ 新デザインのみ対応となります。 ※ 新デザインへの切替はこちらからご確認いただけます。 ※ 本リリースでは外部連携への対応は未対応となります。 リリース日 2025年4月16日(木)16時00分 頃 ※リリース済み できるようになること ✅️ 卸の注文や展示会など事前に引当を行い、在庫を確保しておくことができるようになります! ✅️ 先行注文を受け付けた際、出荷日が先の注文に対しても引当を行い在庫を確保しておく事ができるようになります! ✅️ 注文内に在庫が不足している商品がある場合、在庫のある商品のみ引当を行い在庫を確保しておくことができるようになります! ✅️ 倉庫への出荷指示の前に、在庫をキープできるようになります! WEB画面の変更点 - 「出荷(保留)」というメニューが追加 - これに伴い、「出荷予定」「出荷」が一つのカテゴリーに統合され、「出荷(予定)」「出荷(保留)」「出荷(《2025年4月16日リリース済み》帳票テンプレート作成機能(β版)の追加
対象プラン(新デザインのみ) - 全機能が利用可能:プレミアム、Premium、WMS - 一部機能のみ利用可能:スタンダード、Standard、ライト、Lite いつもロジクラをご利用いただいまして、誠にありがとうございます。 このたびリリースいたしました新機能についてお知らせいたします🎉 新機能 帳票テンプレート作成機能(β版) コード(liqid(Shopifyが開発した言語))を用いて自由に納品書のレイアウトを作成できる機能 ※ 今まで通り簡単に設定してすぐ使える納品書設定も付いています。 できること 全機能が利用可能:プレミアム、Premium、WMS - 納品書のデザインを自由に変更できる - 納品書に表示される項目を自由に変更できる - WEB画面操作のみで簡単に納品書項目の表示(非表示)設定ができる 一部機能のみ利用可能:スタンダード、Standard、ライト、Lite - WEB画面操作のみで簡単に納品書項目の表示(非表示)設定ができる 使用方法 テンプレートを作成し、使用するテンプレートをデフォルト設定にして活用いただきます。 詳細な操作手順は下記ガイドからご確認く《対応期限:2025年5月14日(水)まで》出荷先表示仕様変更に伴う、出荷先マスタ整理のお願い
【機能リリースにあたり、よく利用する取引先がある方に関しては、出荷先マスタ整理の作業をお願いいたします。】《2025年2月27日》出荷の全件選択、出荷タグのCSV更新、検索の改善、ヘルプセンターリニューアル
ロジクララリリースノート Vol.23《2025年2月4日リリース済み》一部CSVエクスポートにカテゴリの列を追加
リリース事前通知《2024年11月29日》複数ユーザーの一括招待、ユーザー招待時の複数拠点の登録、絞り込み検索の追加、他4つの改善
ロジクララリリースノート Vol.22《2025年2月上旬リリース予定》一部CSVエクスポートにカテゴリの列を追加
リリース事前通知《2024年11月14日リリース済み》西濃運輸と福山通運の追加
リリース事前通知《2024年11月5日リリース済み》入出荷コードの廃止と入出荷番号の追加
リリース事前通知《2024年10月25日》出荷実績引当商品と保管場所の表示、入出荷する商品合計数の表示、他4つの改善
ロジクララリリースノート Vol.21《2024年10月16日(水)リリース済み》配送方法:ヤマト運輸、ネコポス(2025年1月末サービス終了)を追加
リリース事前通知《2024年10月3日(木)リリース済み》在庫詳細のの一覧表示を追加
リリース事前通知《2024年9月17日リリース済み》Shopify連携アーカイブによる出荷予定の自動削除に対応、他
リリース事前通知《2024年9月3日》 アプリバージョン7.17.2リリース(3眼レンズへの対応、商品価格の小数点対応)
アプリリリース《2024年8月29日リリース済み》ロット管理:既存商品の更新に対応
リリース事前通知《2024年8月8日リリース済み》 項目「ブランド」CSVへの対応、出荷予定CSV拠点コードの追加、送り状住所の仕様変更
リリース事前通知《2024年7月29日リリース済み》 入荷・出荷CSVインポートの仕様変更 ※リリース済み
リリース事前通知《2024年3月4日》 アプリバージョン7.15.0リリース(”出荷する”、入庫で在庫のない商品を非表示にする)
アプリリリース過去のリリースノート
ロジクラデザインリニューアル前のリリースノートはこちらよりご確認いただけます。 今後も不定期ですがリリースノートにてリリース情報をご案内させていただく予定です。