ロジクラ ヘルプセンター

thumbnail
カテゴリー

STORES連携

【基本】STORES連携の仕組み

ロジクラとSTORESのCSV連携に関するおおまかな流れ

【基本】ロジクラとSTORES を連携する

初回の連携設定の手順

【基本】STORESとロジクラの商品情報をそろえる

STORESの注文をロジクラに登録するために、双方の商品情報をそろえることが必要です

【基本】STORESのオーダーCSVをロジクラに取り込む

STORESで受注したオーダーをロジクラに取り込む手順

【基本】STORESの受注ステータスを変更する

ロジクラ出荷実績をもとに、STORESの受注ステータスを変更します

Q. ロジクラ、STORESの在庫の動きを確認したい

本記事では、ロジクラとSTORESをCSV連携した際の在庫変動についてご案内をいたします。 前提として、ロジクラとSTORESはAPI連携による自動連携は行っておりません。両システムで出力するCSVを編集する手間を省き、CSVを取り込むことができる機能です。 入荷(在庫の増加)には対応しておりません。 【ロジクラ在庫について】 ロジクラの在庫に表示される各種数量の説明になります。 項 目 詳 細 在庫 種類(SKU)毎の合計在庫数 引当数 出荷にある数量(在庫引き当て中数量) 未引当数 出荷にある数量を差し引いた数量(出荷後数量) 受注〜出荷までの在庫変動 ★STORESの在庫数量がマイナス ①STORESにてオーダー作成 ストアからオーダーがあった時点でSTORESの在庫がマイナスされます。 ②STORESの受注情報をロジクラへCSV取り込み 入金完了し、ステータスが「未発送」となったオーダーをロジクラの出荷予定に取り込みます。 ③ロジクラにて在庫の引当 ロジクラに連携された出荷予定を出荷を開始すると、ロジクラ在庫の「引当数」に出荷中の在庫数量が反映されます。 ★ロジクラの在庫がマイ