タッチコントロールパネルはセンサーで動きを検出すると自動的にディスプレイがONになります。動きが検知されずに一定時間経過すると自動的にディスプレイがOFFになります。(デフォルト設定では15分)
予定表(画面右側)
「参加」を選択して、予定されている会議に参加します。
予定表へ会議予定を追加する方法はこちらの記事をご確認ください。
今すぐ会議
即席の会議を開始できます。詳細はこちらの記事をご確認ください。
通話
Teams通話で呼び出したい人を選択して通話を開始できます。
共有
PCの画面をディスプレイに投影できます。タッチコントロールパネルにHDMIケーブルを接続して画面投影する方法と、Teamsのキャスト機能を使用して画面投影する方法の2種類あります。詳細はこちらの記事をご確認ください。
会議室のコントロール
接続されているMAXHUB周辺機器(カメラ・マイク・スピーカー)の設定を変更できます。
IDを使用して参加
IDとパスワードを入力して予定表に表示されていないTeams会議に参加できます。Zoomが有効化されている場合、Zoom会議にも参加できます。
その他
設定の変更やデバイスの再起動ができます。
QRコード
モバイル端末からQRコードをスキャンすると、モバイル端末の予定表にある会議にMicrosoft Teams Rooms端末を参加させたり、モバイル端末の映像をキャストできたりします。詳細は公式ページをご確認ください。