thumbnail
カテゴリー

手順書一覧

不具合が発生した際の手順

マイクファームウェア更新方法

➀準備する物 USBメモリ ( 1GB以上の容量で初期化しても良いもの) ※ USBメモリのファイルシステムが「FAT32」の場合、 「2.USBメモリの初期化」の対応は不要になります。 USB メモリのファイルシステムの確認方法 - お使いのPCにUSBメモリを挿します。 - PCのエクスプローラー画面上で、挿入したUSBメモリを右クリック-「プロパティ」を選択します。 「全般」タブに 「ファイルシステム: FAT32」と表示される場合、「2.USBメモリの初期化」の対応は不要です。 ②USBメモリの初期化(必要な場合のみ) 1. PCのエクスプローラー画面上でUSBメモリを右クリック-「フォーマット」を選択します。 2. PCのエクスプローラー画面上でUSBメモリを右クリック-「フォーマット」を選択します。 ファイルシステムの欄で「FAT32」を選択して、 「開始」ボタンを押下するとUSBメモリが初期化されます。 ➂更新ファイルの取得 1.下記リンクにアクセスします。 230721_MAXHUB_CF_MicUpdate_V0.0.0.5406 ダウンロードサイト左上の「ダウンロー
マイクファームウェア更新方法

カメラファームウェア更新方法

➀準備する物 USBメモリ ( 1GB以上の容量で初期化しても良いもの) ※ USBメモリのファイルシステムが「FAT32」の場合、 「2.USBメモリの初期化」の対応は不要になります。 USB メモリのファイルシステムの確認方法 - お使いのPCにUSBメモリを挿します。 - PCのエクスプローラー画面上で、挿入したUSBメモリを右クリック-「プロパティ」を選択します。 「全般」タブに 「ファイルシステム: FAT32」と表示される場合、「2.USBメモリの初期化」の対応は不要です。 ②USBメモリの初期化(必要な場合のみ) 1.PCのエクスプローラー画面上でUSBメモリを右クリック-「フォーマット」を選択します。 2.PCのエクスプローラー画面上でUSBメモリを右クリック-「フォーマット」を選択します。 ファイルシステムの欄で「FAT32」を選択して、 「開始」ボタンを押下するとUSBメモリが初期化されます。 ➂更新ファイルの取得 1.下記URLにアクセスします。 https://nicemobile.sharepoint.com/:u:/s/Share2/EXAK0OrcY_tH
カメラファームウェア更新方法

ホットスポット設定変更手順

V6のホットスポットチャネル変更2件の記事
ホットスポット設定変更手順

放電手順

MAXHUB Meeting Boardの放電手順書2件の記事
放電手順

ワイヤレスドングル(WT13M)イーサネット接続オフ設定手順

ワイヤレスドングル(WT13M)と特定のパソコンを接続すると パソコンの無線LANや有線LANが接続できなくなるときの設定2件の記事
ワイヤレスドングル(WT13M)イーサネット接続オフ設定手順

ソフトウェアアップデート手順

注意:作業をする前に 本機に他社製ウイルス対策ソフトがインストールされている場合は、 必ずアップデート前に下記のフォルダパスに除外設定を行うか、必ずソフトをアンインストールまたは停止してください。 ウイルス対策ソフトの影響により、予期せぬ不具合・故障が起きる場合があります。 本機の各種アプリケーションの実行ファイルやリソースファイルが格納されているフォルダ C:\Program files(x86)\MAXHUB\ C:\ProgramData\LightAppRendersResources\ C:\ProgramData\Seewo\ ・本機のアップデートファイル、アプリのログ・構成が格納されているフォルダ C:\Users\MAXHUB\AppData\ 本機の機能に関連したファイルが格納されているフォルダ C:\Program Files (x86)\DSS\ C:\Program Files (x86)\UDI\ 1. 実行ファイルのダウンロード 下記URL からファイルをダウンロードし、本機にコピーしてください。 ファイル名:MAXHUB_20241225_G.7.2.1.

MAXHUB ソフトウェアのログの取得方法

MAXHUBのソフトウェアで起きている問題を解析するために、ログの取得を弊社から依頼することがあります。

リカバリー手順

はじめに 本作業は本機のシステムが正常に動かなくなった際や、動作のもたつきが改善されない場合に実施いただくことで、状況が改善する可能性があります。 なお、作業を行うと本機内のすべてのデータおよび設定が消去されますので、必ず事前にデータのバックアップをお取りください。 用意する物 ・有線接続USBキーボード ※設定画面より初期化が行えない場合のみ使用 ・セキュリティパックのライセンスコード ※ご契約されているお客様のみ セキュリティパックのアンインストール 本作業はご契約されているお客様のみ必要となります。 - 作業にはインターネット環境が必要になります。 - 社内のインターネットにファイアウォール等の設定がされている場合、 アンインストールが正常に完了しない場合がございます。 事前に以下の通信を許可してください。 「*.f-secure.com」「*.fsapi.com」「*.withsecure.com」 「ドメイン:digicert.com 」「使用ポート:80, 443」 本機にインストールされている、「WithSecure 手順:Windowsデスクトップ>スタート >設定>ア