thumbnail
カテゴリー

Windows版 MTRのガイド

対象機器:XCore Kit / XCore Kit Pro / MTR Board / XBar W70 Kit

会議の参加・開始方法

スケジュールされた会議に参加(MTRデバイスから) 1. こちらのページを参考に会議情報をTeams Roomsリソースアカウントに送信すると、タッチスクリーンにWEB会議のスケジュールが表示されます 2. 会議予定の[参加]ボタンを選択しWEB会議に参加します スケジュールされた会議に参加(個人用デバイスから) 会議情報をTeams Roomsリソースアカウントに送信しなくても、近接接続参加 機能を使用して、パソコンやスマートフォン・タブレット等の個人用デバイスからTeams Roomsデバイスを会議に参加させることができます。 個人用デバイスのBluetoothとTeams Roomsデバイスの[Bluetooth ビーコン]をオンにしてください。 参考:Bluetoothと超音波を使用した近接結合 - Microsoft Teams | Microsoft Learn 1. 個人用デバイスでスケジュールされた会議に参加します。 2. 会議参加時に「部屋の音声(おすすめ)」を選択し、付近のTeams Roomsデバイスを選択します。 ※この会議室が既に使用されていないことを確認して

タッチスクリーンの説明(会議中)

ミーティングコントロール - ビュー 会議室ディスプレイのレイアウトをカスタマイズできます。フロント ローはMicrosoft Teams Rooms Pro限定の機能です。 - チャット 会議のチャット欄のON/OFFができます。 - 手を挙げる/リアクション 会議にリアクションを送信できます。 - その他のアクション[⋯] ライブキャプションのON/OFF、録画と文字起こし、会議室デバイスのコントロール、ノイズ抑制のON/OFF等の設定変更ができます。 ※一部機能はMicrosoft Teams Rooms Pro ライセンス限定です。 - スピーカー スピーカーの音量を調整できます。 - カメラ/マイク カメラ/マイクのON/OFFができます。 Microsoft Teams Rooms Proライセンスをご利用の場合、接続しているカメラデバイスの切り替えができます。 - 共有 HDMI INに接続されたデバイスの画面共有や、Microsot Whiteboardの共有ができます。 画面共有の詳細はこちらの記事をご確認ください。 参加者を追加する 1. 検索バーに追加したい参加者

画面共有について

画面共有の使い方を説明します。

ワイヤレスドングルの使い方

対象商品:XCore Kit Pro、MTR Board、W70 Kit

会議室のコントロール

対応機種のみカメラモードの設定変更が可能です。

タッチスクリーンの説明

機器のセンサーが動きを検出すると自動的にディスプレイがONになります。動きが検知されずに一定時間経過すると自動的にディスプレイがOFFになります。(デフォルト設定では10分) - 予定表(画面右側) 「参加」を選択して、予定されている会議に参加します。 予定表へ会議予定を追加する方法はこちらの記事をご確認ください。 - 今すぐ会議 即席の会議を開始できます。詳細はこちらの記事をご確認ください。 - 通話 Teams通話で呼び出したい人を選択して通話を開始できます。 - 共有 PCの画面をディスプレイに投影できます。詳細はこちらの記事をご確認ください。 - 会議室のコントロール 接続されているMAXHUB周辺機器(カメラ・マイク・スピーカー)の設定を変更できます。 - IDを使用して参加 IDとパスワードを入力して予定表に表示されていないTeams会議に参加できます。Zoomが有効化されている場合、Zoom会議にも参加できます。 - その他 設定の変更やデバイスの再起動ができます。 - QRコード モバイル端末からQRコードをスキャンすると、モバイル端末の予定表にある会議にMicroso