カテゴリー
楽曲制作用プラン(Artist Plan)
Artist Planの概要
2023年8月15日にSOUNDRAWでは新たにArtist Planをリリースいたしました。今まで主に動画・ゲームクリエイターのなどの皆様が、SOUNDRAWの楽曲を動画のBGMとして主にお使いいただくことを想定したサービスでしたが、その利用用途に加え、「楽曲に独自のVocalや楽器を加え、ご自身の楽曲として配信等がしたい!」というご要望に応えるためにこのArtist Planをリリースするに至りました。 SOUNDRAWのArtist Planは一言で、下記の用途でご利用したい方向けのPlanです。 SOUNDRAWの楽曲を音楽が主要のコンテンツに使用する場合 概要 - ダウンロード数 - Planによって異なります。詳細はSOUNDRAWのWebサイト内の有料プランについてのページをご確認ください - 様々なプラットフォームにて配信可能(Content IDを登録する必要のあるプラットフォームには使えません) - Spotify - Apple Music - YouTube Music - コンサート等でのLIVE Performance - 無制限の複製 - 無制限のオーディSTEMダウンロードはどのように機能しますか?
「この新しいアップデートにより、アーティストプランのユーザー(毎月のスタータープランを除く)は、STEMファイルのダウンロードが可能になりました! Q: STEMとは何ですか?STEMとは、音楽制作における個々のオーディオトラックを指します。SOUNDRAWでは、音楽はメロディー、バック、ベース、ドラム、フィルのいくつかの要素に分けられています。この分離により、各パートを独立して編集・ミックスすることができ、音楽のカスタマイズにおいてより大きな柔軟性が提供されます。 Q: STEMファイルをどのようにダウンロードしますか?「音楽を作成」ページで編集が完了したら、矢印アイコンを使ってダウンロードオプションを選択できます。「WAV + STEMS」を選択すると、各音の要素がSTEMとして分けられたZIPファイルをダウンロードすることができます。」私はArtist Planに加入していますが、コンテンツIDを登録することはできますか?
SOUNDRAWで生成された音楽や、それを使って作成した楽曲をContent IDに登録することはできません。ただし、Content IDに登録せずともSOUNDRAWの楽曲を使用してマネタイズすることは可能ですので、その点についてはご安心ください。 ちなみに: TikTokは、ユーザーが自身のコンテンツのバックグラウンドミュージックとして使用する楽曲を登録できる媒体として機能します。 TikTokにアップロードする音楽はContent IDに登録されている必要があるため、SOUNDRAWで生成した楽曲をTikTokで配信することはできません。 ただし、TikTokに通常の投稿として自分の楽曲をアップロードすることは問題ありません。PayPalで支払いをしているArtist Planユーザーです。新しいArtist Planへアップグレードするにはどうすればいいですか?
SOUNDRAWはPayPal経由での新規サブスクリプションを停止したため、ご自身のプランがArtist PlanかつPayPalでのお支払いをされている場合、アップグレードをご希望の際は現在のサブスクリプションをキャンセルしていただく必要があります。なお、新しいPlanはPayPalでお支払いすることはできかねますので、あらかじめご了承ください。 手順 1. まずアカウントページに移動し、サブスクリプションをキャンセルしてください。 2. キャンセル後、お手数ですがsupport@soundraw.co.jp宛にご連絡ください。お客様からのご連絡を確認後、弊社側でお客様のライセンスを終了させていただきます。 3. 弊社からの終了の通知を受け取った後に、新しくプランにアップグレードすることができるようになります。 4. 新しいサブスクリプションを弊社にて確認後、必要な場合にのみ以前のプランの日割り計算分の返金をさせていただきます。 なお、既存のアカウントを使用せず、新しいメールアドレスを使った方法でもご案内が可能です(ただし以前のアカウント情報や履歴は引き継ぐことができないためご注意く以前よりArtist Planをご利用の方へ
2024年2月22日17時ごろ(JST)に新しいArtist Planがリリースされました。 それに伴い、Webサイトの料金ページやライセンスページも新しくなり、以前のArtist Planについてのご説明がない状態となってしまっており、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。 まず、ライセンスですが、以前のArtist Planと新しいPlanのライセンスに変わりはありません。 続いて料金及び内容について、以前のArtist Planをご契約の場合、下記の通りです。 以前のArtist Planの詳細 - アカウントページ内の現在のプランが「Artist Plan」となっている場合は、新しいArtist Planがリリースされる以前より旧Artist Planをご契約いただいています(※Artist Starter / Artist Pro / Artist Unlimitedのいずれかの場合は新しいArtist Planをご契約いただいています) - 料金:月額サブスクリプションの場合=$39.99(月々) /年間サブスクリプションの場合=$359.88(年間一括払い) -新しい無料配信サービスについて
SOUNDRAWの公式機能に、音楽配信サービスが追加されました!これにより、音楽のオンライン配信ができ、プラットフォーム上でのリリースのタイミングや配信の管理、ロイヤリティ生成も可能になります。 誰がこのサービスを利用できますか?アーティストプランいずれかの年間プランにサブスクリプションいただいた方は、この配信サービスを無料でご利用いただけます! *料金表の「無料配信サービス」とはこの新しく追加されたサービスのことです サービスのアクセス方法 アーティスト年間プランにサブスクするとメインページの上部タブに「自作曲を配信する」が追加されます。ここをクリックするとサービスにアクセスできます。 初回認可リクエスト 初回アクセス時は認証を求められるため、ページ下部にある利用規約とプライバシーポリシーをご確認の上、許可をしていただくとすぐに利用開始いただけます。Artist Planに加入していれば、SOUNDRAWの楽曲を自分の動画のBGMとして使用できますか?
「アーティストプランでダウンロードした楽曲を動画のバックグラウンドミュージックとして使用することは可能ですが、いくつかの条件があります。そのため、SOUNDRAWの楽曲を動画のバックグラウンドミュージックとして使用する予定がある場合は、クリエイタープランへの加入をおすすめします。 アーティストプランでダウンロードした楽曲を動画のバックグラウンドミュージックとして使用する場合、以下の条件を確認してください: - ダウンロード後に楽曲を変更する(例:ボーカルを追加するなど) - 動画が自分のものであること - 動画が自分のものでない場合、楽曲を使用するためにSOUNDRAWの許可を得る必要がある 例: - アーティストプランに加入していて、SOUNDRAWからダウンロードした楽曲にボーカルを追加して自分の動画で使用する → OK - クリエイタープランに加入していて、ダウンロードした楽曲を変更せずに自分の動画で使用する → OK - アーティストプランに加入していて、SOUNDRAWからダウンロードした楽曲にボーカルを追加して他の人の映画で使用する → SOUNDRAWの許可が必要」