使用するフォントが外字に対応している場合、 名刺情報の編集画面(名刺の新規作成方法⑤) に「外字設定」ボタンが表示されます。 ※外字に対応していないフォントでは「外字設定」ボタンは表示されません。
▼操作例 姓を“渡邊”とし、“邊”の外字設定を行う場合 ①編集画面の氏名欄に表示されている「外字設定」ボタンのうち、 設定が必要な項目のボタンをクリックします。 ※姓/名の両方で外字を使用する場合は、それぞれ個別に設定を行ってください。 ②テキスト入力値に表示されている漢字のうち、外字設定が必要な漢字に対応している 「検索」をクリックします。 今回は“邊”の外字設定を行うため、右側の「検索」をクリックします。 ※外字設定はテキスト入力値の文字数に合わせて、「検索/解除」ボタンが表示されます。 今回の例の場合、テキスト入力値の文字数は2文字(渡邊)であるため、 「検索/解除」ボタンも2個表示されています。 テキストと「検索/解除」ボタンは左から順番に1文字ずつ連動しており、 左から1番目、2番目...とカウントします。
③フォントが対応している外字の一覧が表示されますので、該当する漢字をクリックします。 ※「検索条件を入力」ボタンをクリックすると、フォントが対応しているすべての外字を [総画数・音読み・訓読み]で検索することができます。 ④前の画面に選択した漢字が表示されますので、確認の上、「保存して戻る」をクリックします。 選び直す場合は「解除」ボタンをクリックします。
⑤「外字設定」ボタンの下に「設定あり」と表示されましたら、外字の設定は完了です。 「プレビューに反映」ボタンをクリックし、プレビュー画像へ氏名が文字化けせずに 反映されることをご確認ください。