カミナシ教育

2025/06/18_カミナシID管理において、ユーザーの一括編集ができるようになりました。他3件

2025年6月18日(水)に行ったアップデートの詳細をお知らせします。

本アップデートでの変更点は、新機能3件、お知らせ1件です。

これまでカミナシID管理では、ユーザー情報の編集は個別に行う必要がありました。

今回のリリースにより、CSVファイルを用いたユーザー情報の一括編集が可能になりました。複数ユーザーの情報を一度に更新できるため、作業時間を大幅に短縮できます。

さらに、登録済みの全ユーザー情報をCSVファイルでダウンロードする機能も追加しました。現在の登録状況を確認しながら編集できるため、より効率的で正確な情報管理を実現します。

編集方法については、「ユーザーをCSVで一括編集する」をご参照ください。

【ご注意】 今回のリリースに伴い、既存の「ユーザーの一括登録」機能の場所が変更となっておりますので、ご注意ください。

これまでカミナシID管理では、ユーザーに紐づく組織情報を管理することができませんでした。

今回のリリースにより、ユーザー情報に「部署」「役職」「雇用形態」を登録・管理できるようになりました。

さらに、部署情報を階層構造で設定することも可能です。

これにより、組織図のような親子関係を持つ部署管理が実現でき、より実態に即したユーザー管理が可能になります。

組織情報(マスタ機能)の詳細については、「マスタを理解する」をご参照ください

  • 本機能で登録した部署・役職・雇用形態の情報を使って、研修対象者を絞り込めるようになります。利用するには、あらかじめ各ユーザー情報に部署・役職・雇用形態を設定していただく必要があります。

これまで「動画マニュアル」で作成した動画を「カミナシ教育」の研修で表示させるためには、動画のURLを研修に設定して、公開設定を「外部公開」にする必要がありました。

しかし「外部公開」にすると、外部ユーザーでも動画のリンクが分かれば閲覧できてしまうため、情報漏洩のリスクが高まる懸念がありました。

埋め込み投稿制限を設定すると、動画にアクセス元のドメインを指定することができます。

これにより「カミナシ教育からしか閲覧できない動画」を設定することができ、より安全にご利用することができます。

埋め込み投稿制限の詳細については、「埋め込み投稿制限を設定する」をご参照ください。

カミナシ動画マニュアルの各機能の詳しい操作手順や設定方法をまとめたドキュメントを掲載しています。

動画マニュアル作成時にお困りの際には、ぜひご活用ください。