• 通常ギフト / eギフト プランの場合

    • 「親子注文にする」機能を有効にすることで、子注文の取り込みが可能です。

      →親子注文にする設定についてはこちら

  • 通常ギフトPRO / eギフトPRO プランの場合

    • 複数配送機能を有効にしている場合、子注文の情報が取り込まれます。

   →複数配送設定についてはこちら

※ロジクラには「配送不要」の注文は同期されません。

そのため、親注文は同期されず子注文のみが同期されて取り込まれます。


  • ロジクラでは、eギフト注文と通常注文の区別ができません。

  • eギフトの購入を判別するためには、以下の方法を用いて手動で処理を行う必要があります。


  1. 自動出荷処理の無効化

    ロジクラ管理画面 > 機能設定 > オプション機能 > 自動出荷処理 で「無効」に設定します。

    これにより、eギフト購入後、受け取り者が配送先住所を入力されるまでの期間に自動出荷されるのを防ぎます。

  1. eギフト商品のみ出荷を停止

    • 判別方法:All in gift から入ったeギフト注文の「メモ」に「SNSギフト:true」と入ります。

  • 出荷対応:このShopify注文の「メモ」はロジクラの「出荷詳細」に反映されます。

  • この情報を元に、eギフトの注文は出荷を止め、他の注文は出荷を行います。

注意点

この時点ではまだ「受け取り側の住所入力が完了していない状態」なので、eギフト注文の出荷を止めておく必要があります。

  1. 受取先の住所入力後の出荷処理

    • 受け取り側が配送先住所を入力すると、Shopifyの注文情報のフルフィルメント状況が「未発送」に変更され、タグが「SNSギフトお届け先入力済み」に切り替わります。その後、対象のeギフト注文をロジクラから出荷してください。


バリエーション選択機能 / カタログギフト機能はご利用いただけません。