All in gift アプリでは、インストール時に Script Tag を自動作成していました。
しかし、Shopifyの仕様変更により 2025年1月20日以降新規インストール時にScript Tagを作成できなくなります。
2025年1月20日以降にアプリを新規インストールした店舗様
かつ従来のチェックアウトページをご利用中の店舗様
Script Tagが作成されないため、従来のサンクスページでは以下が表示されません。
eギフト受け取りURL
PRバナー
また、匿名機能(配送先非表示)が適用されません。
新しいサンクスページ(Checkout Extensibility対応)へ移行後、モジュール追加を行えば表示可能です。
設定方法は以下のページをご確認ください。
サンキューページ・注文状況ページにeギフトURLを表示する方法
概要 --- Shopify Plus店舗、Checkout Extensibilityのアップデート、新しいチェックアウト をご利用の場合は、サンキューページ(注文完了画面)や注文状況ページに eギフト受け取りモジュールを追加できます。 この設定を行うことで、購入完了後に以下のようなeギフト受け取りURLが表示されます。 Checkout Extensibiltiyの確認方法 --- Shopify管理画面 > 設定(左下の歯車) > チェックアウト より、現在のチェックアウト環境を確認できます。 モジュール追加手順 --- STEP1. アプリの埋め込みを有効化 (すでに完了している場合はSTEP2へ進んでください) 1. Shopify管理画面 > アプリ > All in gift > インストール をクリック 2. アプリの埋め込み対応(テキストリンク)をクリックする 3. 「All in gift」のトグルを ON にする 4. 保存 をクリックして完了 STEP2. テーマエディタでモジュールを追加 1. Shopify管理画面 > オンラインストア > テーマ > カス

eギフト受け取りURL
PRバナー
注文パターン | 従来の注文状況ページ | 新しい注文状況ページ |
---|---|---|
① eギフト(スキップする) シングルシップ | ⭕️受取URL:表示される 匿名機能無効 (住所表示される) | ⭕️受取URL:表示される ⭕️匿名機能有効 (住所非表示になる) |
② eギフト(スキップする) 複数配送ON | ⭕️受取URL:表示される 匿名機能無効 (住所表示される) | ⭕️受取URL:表示される 匿名機能無効 (子注文に住所表示される) |
③ eギフト(スキップしない) シングルシップ | ⭕️受取URL:表示される 匿名機能無効 (住所表示される) | ⭕️受取URL:表示される 匿名機能無効 (住所表示される) |
④ eギフト(スキップしない) 複数配送ON | ⭕️受取URL:表示される 匿名機能無効 (住所表示される) | ⭕️受取URL:表示される 匿名機能無効 (住所表示される) |
通常配送注文 | ⭕️PRバナー:表示される | ⭕️PRバナー:表示される |
併せて以下のページもご確認ください
ギフトURL
サンクスページには表示されません
以下いずれかをご利用ください
・マイページにeギフトURLを表示する
マイページにeギフト受け取りURLを表示する方法
概要 --- 購入者のマイページ(注文履歴ページ)に、eギフトの受け取りURLを表示できる機能です。購入後にマイページからギフトURLを確認できるため、URL紛失時の問い合わせ削減にも役立ちます。 注意事項 --- 1. 新しいお客様アカウントをご利用の場合、この設定はご利用いただけません。 2. 従来のお客様アカウントをご利用の場合のみ有効です。 設定方法 --- テーマコードの編集が必要です。 1. オンラインストア > テーマ > コードを編集 をクリックする 2. マイページのファイルに以下のコードを追加(ファイル名はテーマによって異なります) {% assign gift = order.attributes | map: ‘SNSギフト’ %} {%- if gift.first == ‘true’ -%} <div class=“all-in-gift-account-container” data-order-id=”{{ order.id }}” ></div> {% endif %} 3. 保存 を押して完了です。 ボタンカラーや形のカスタマイズ方法 - マイページ

eギフトのメール設定にて購入者へ通知する
eギフトのメール設定
概要 --- - アプリから送信するメール(eギフトURL通知・発送完了通知など)について、有効・無効設定、および文面カスタマイズが可能です。 - テストメール機能は現在停止中です(2024年8月〜) ※ 本マニュアルはAll in gift アプリの送信メールに関するものです。 Shopify標準の通知メールとは別機能となります。 設定箇所 --- アプリ > All in gift > 一般設定 > メール設定 メール送信仕様 --- ■送信元メールアドレス - エンドユーザー宛: Shopifyに登録されている【ストア名 <ストア問い合わせメールアドレス>】から送信されます。(Shopify通常メールと同様の仕様) ■店舗への送信先 - Shopify登録済みの【ストア名 <ストア問い合わせメールアドレス>】宛に送信されます。 ■送信履歴 - 送信履歴の確認機能はありません。 - ドメイン認証を設定しても履歴は表示されません。 - 万が一メール送信エラーが発生した場合、弊社より店舗様へご連絡いたします。(購入者・受取者向け双方対応) ポイント 迷惑メール対策には独自ドメイン認証設

匿名機能
利用できません
ご利用希望の場合は 新しい注文状況ページのアップグレードをしてください。
ギフトURL / PRバナー
サンクスページに「eギフト受け取りモジュール」を追加することで表示可能
設定方法は以下のページをご確認ください。
サンキューページ・注文状況ページにeギフトURLを表示する方法
概要 --- Shopify Plus店舗、Checkout Extensibilityのアップデート、新しいチェックアウト をご利用の場合は、サンキューページ(注文完了画面)や注文状況ページに eギフト受け取りモジュールを追加できます。 この設定を行うことで、購入完了後に以下のようなeギフト受け取りURLが表示されます。 Checkout Extensibiltiyの確認方法 --- Shopify管理画面 > 設定(左下の歯車) > チェックアウト より、現在のチェックアウト環境を確認できます。 モジュール追加手順 --- STEP1. アプリの埋め込みを有効化 (すでに完了している場合はSTEP2へ進んでください) 1. Shopify管理画面 > アプリ > All in gift > インストール をクリック 2. アプリの埋め込み対応(テキストリンク)をクリックする 3. 「All in gift」のトグルを ON にする 4. 保存 をクリックして完了 STEP2. テーマエディタでモジュールを追加 1. Shopify管理画面 > オンラインストア > テーマ > カス

匿名機能
アップグレード後は以下のいずれかの方法で設定をしてください。
選択肢① : 配送先住所情報のメタフィールド移行
選択肢② : 仮顧客情報の親子注文方式
※8月22日現在、Shopify Plus店舗のみがご利用いただける機能となっております
設定方法は以下のページをご確認ください。
新しい注文状況・マイページの匿名機能
概要 --- 匿名配送機能は、eギフトの受取者が入力した配送先情報を購入者に表示させないための機能です。 eギフトをご利用の場合必ず匿名配送機能のいずれかの設定をしてください。 前提と注意点 --- Checkout Extensibilityおよび新しいお客様アカウント・新しいチェックアウトへアップグレードすると、従来の匿名配送機能(配送先を購入者に通知しない設定)が動作しなくなります。 アップグレード後も旧仕様のままで運用すると、eギフト受取者の住所が購入者のマイページや注文状況ページに表示されます。 そのため、以下のいずれかの設定を行ってください。 - 選択肢① : 配送先住所情報のメタフィールド移行 - 選択肢② : 顧客情報の親子注文方式 ※8月22日現在、Shopify Plus店舗のみがご利用いただける機能となっております。 匿名性が担保されない条件と回避方法について 以下のすべての条件が重なった場合に、受取者の配送先住所が、購入者のチェックアウト画面に表示されます。 1. アプリ管理画面で「配送先住所の入力をスキップしない」設定になっている 2. 購入者がアカウントにロ
rough-court-cfd on Notion
