thumbnail

eギフトと通常ギフトの送料を別々に設定できますか?

All in giftでは、eギフトに対して固定の送料を設定できる機能を提供しています。

この機能を使うことで、通常商品とは異なる送料をeギフトに適用できます。

商品種別

送料設定

通常商品

Shopifyの送料設定に従う

eギフト

固定送料(任意で設定可能)


設定方法は以下のヘルプページをご確認ください。

送料設定:eギフト固定送料

概要 --- - eギフト利用時に、固定送料を設定できる機能です。 - 通常、eギフトは購入時に配送先が未確定のため、Shopify標準の送料計算(配送先住所を元に算出)が使えません。 - この機能を利用すると、購入時点で固定送料を加算できるため、予測しやすい送料体系を提供できます。 ※送料無料条件(一定金額以上購入で送料無料)も設定可能です。 ポイント eギフト商品を購入した場合、全ての注文に固定送料が適用されます。 注意点 --- この機能は、配送先住所入力をスキップする設定時のみ利用可能です。 配送先住所入力をスキップしない場合は、通常通り【購入者住所】に基づく送料が適用されます。 →eギフト又は複数配送ギフト購入時の配送先住所入力のスキップはこちら 設定方法 --- 1. アプリ > All in gift > 設定 > 送料設定 > eギフトの送料設定 にチェックを入れる 2. 固定送料を入力 3. 保存をクリックして完了です。 送料無料条件がある場合 --- 例 : 3,000円以上購入で送料無料 1. 「指定金額」に送料無料ラインの金額を入力 2. 「割引金額(固定金額)

送料設定:eギフト固定送料


「配送先住所入力スキップしない」設定の場合は、通常のShopifyの送料設定に沿った送料が適用されます。 (購入者の住所に沿って送料が計算されます)

eギフト又は複数配送ギフト購入時の配送先住所入力のスキップについてはこちら